こんにちは!
先ずは
【清掃活動in周防大島】
無事に終えることができました!
参加者数は約45名
自分が見積っていた30名を大きく上回る参加者に少しホッとしました。
これは、自分以外の皆さん(参加できなかった方含む)がSNS等で沢山の告知やシェアをして頂いたお蔭だと感謝しています。
ありがとうございました。
活動内容の方は…
周防大島の5箇所の漁港を中心に清掃を実施しました。
雨男class俺の力を抑える【晴れ男】の存在のお蔭?
清掃活動中は雨は降らず!
robo 社長の頭も微妙に後光を確認することが可能です。
業界の有名アングラーさんも純粋に【ひとりのアングラー】として参加されてます。
広島の【湾岸警備隊】の皆さま、元祖隊長の大御所の方も参加され一緒にゴミを拾いました。
岩国の【ド変態】の姿も。
真面目に拾ってます!
やはり、魚と同様
ゴミはストラクチャーや陰や変化のある場所にタイトに着く!
どなたかの【名言】です。
テトラ周りには凄い量のペットボトル
山口在住のアングラー、広島在住のアングラー、和気藹々と活動できました!
この周防大島に来られた事もない島根のアングラーさんも!
かなりのゴミが集まりました。
地元のおばあちゃんからも感謝の言葉も頂きました。
しかしながら、島全体の1/100のゴミも拾えてはいません…
が、この活動の実質的な意味や効果は継続することで大きくなると考えています。
清掃活動後は【とある方】から頂いた記念品奪取のジャンケン大会
VS, robo社長
奪取されたのは
時の人
イチロー似で五郎丸歩ポーズを決める男
大事に使って下さい!
ということで…
【清掃活動in周防大島】
参加された方、企画実行スタッフ、SNS等で告知して頂いた方々、遠く関東からの応援等々
皆さまの【気持ち】と【行動】により、清々しい気持ちで活動を終えることができました。
テキトーなclass俺なので、活動運営において、いたらない事等が多々あった事はお詫びします。
次回以降の教訓にしたいと思います。
ありがとうございました。
『ありがとう』
自分はこの言葉をこの活動の後に発することに違和感があります。
それは清掃活動成果を主催者の自分が【独り占め】にするような言葉なのかな?と。
成果は皆さまのお蔭です。
なので、この
『ありがとうございました』
自分の気持ちに満足感を与えてくれた事実に対する言葉。
所謂、【自己満足】を達成できたことに対する『ありがとう』ということを皆さまに素直に伝えたいと思います。
ありがとうございました!
さて、今回の活動で沢山の方々と面識を持つことが出来ましたが…
頭の中の記憶媒体のキャパの8割を【アジング】で埋まっているclass俺
参加された方のお名前とお顔がまだ一致しておりません…
特に名前が…
すいません。
なので、参加された方でブログ、SNS等をされている方は面倒くさいとは思いますが
コメントして頂ければ有り難いと思います。
これは自分以外にも【交流を拡げる】意味で知りたい方々が沢山いますので宜しくお願いします!
個人的感想として…
やっぱ気持ち良い充実感と脱力感
最高ですね
自己満足と言われればそれまでですが、今後も清掃活動は続けていきたいと考えています。
次回の活動も沢山の方々の参加を企画実行スタッフ一同で、お待ちしています!
お疲れ様でした!!!
清掃活動の報告は以上です。
ここからは…
いつものヤツです。
題して
【善意とリスクと思い上がり】
これについて自分の【信念】を書きたいと思う。
知っている方は多々おられるだろう今回の清掃活動の直前にとある方の協賛品提供で
の一悶着。
これは自分の【信念】に基づく言動によるトラブルであり、善し悪しの判断は人それぞれ。
この協賛品問題はさておき
本題に入ろう
結論から言うなれば…
【リスクを伴わない寄付や提供】
自分はこれに【善意】は微塵も感じることは無い。
例えば…
恵まれない子供達へ
二人の人間から1万円の寄付金があったとする。
恵まれない子供達へ実質的な恩恵を与えるのは、同じ金額のお金を寄付した二人の1万円の力は同じである。
同じである、実質的には。
が、【善意】という意味では同じ金額でもその重みは寄付して人間が負った
【リスク】によって変わる。
◎毎月1000円のお小遣い貯めた小学生の寄付した1万円
◎経済力の有る大人が寄付した1万円
毎月のお小遣いをコツコツと欲しい物も買わずに貯めた小学生
その小学生が寄付した1万円は【痛めた身銭】であり、相当の【リスク】を伴っている。
一方…
経済力のある大人が寄付した1万円
その人間は何も【傷みは伴わない】
所謂、【NOリスク】である。
そこで同じ金額でも変わるのが【善意】
我慢して貯めたお金を寄付した小学生には相当の【善意】を感じる。
しかしながら、何も【リスク】を伴なわない経済力のある大人の寄付金には…
ま、class俺みたいな凡人には1万円でもリスキーだけどね。
とにかく、
『傷みを伴わない寄付や提供』
そこに大きな【善意】を感じることはない。
というか…
それでもなお、己の行動を【善意】と自ら発する【思い上がり】が大嫌いである。
それはまるでコンビニで買い物したお釣りが2円あって、財布に戻すのが面倒くさいから募金箱に入れる
よくやるよね?
それでいて
『自分は良いことをした!』
『自分の行動は善意です!』
みたいな…
その【思い上がり】が大嫌いである。
己の行動を【善意】と語るならば…
相応の傷みを負ってからぬかせ!
と言いたい。
傷みは、経済的にでも、時間でも、労力でも何でもいい。
タンスの肥やしになっている古着を被災者に提供する
そのタンスから出す労力と提供する労力は多少有るとは思うが…
『タンスも片付いて良かった』
程度の労力。
本当の【善意】というものは
【己も苦しむ】
ことが不可欠だというのが自分の信念である。
それでもなお、
『自分は善意でやりました!』
なんてことは恥ずかしくて発することは出来ない。
今回の清掃活動も【善意】でやった訳ではなく…
【自分の欲を満たす為】
にやった活動。
大好きな【釣り】を続けていけるように。
結果的にその活動が地元の方にとって良い方向になればいい。
他のアングラーにとって有意義な活動になればいい。
結果的に。
そんなものじゃないかな?
なわけで…
ましてや協賛品が、協賛する側の営利に係わるモノなんか…
しかも、
【傷みすら伴わない提供】
【売名と思われるような提供】
【SNSで協賛しました!】
みたいな胡散臭い協力は…
どこのメーカー問わずお断りするよ
ただ、【ひとりの釣り人】として清掃活動に参加してくれるのは
どこのメーカー問わず大歓迎。
これは企画実行スタッフ全員の見解。
メーカーやショップからの協賛品があれば人は集まりやすいのは事実。
そういったやり方もあるだろうし、否定するつもりは無いが…
この活動の方向性はそれとは違う訳で。
まあ、それでも【気持ち】を表したいのであれば、自前の商品やDVDではなく…
コーヒーの1本でも提供して頂いたほうが有り難いね。
ということで…
【善意とリスクと思い上がり】
自分の【信念】を書いてみたが…
これも全て
自己満足!
人間の言動は全て自己満足を満たす為
すいません。
最後に少しアジングとメバリング
清掃活動が終わって
世界の山中竜太から画像が…
この男はclass俺の【ヤル気スイッチ】のツボをしっかり抑えていらっしゃる。
鼻血を垂れ流しながら合流
世界の山中、34のコージ君、部下3名
楽しませてもらったよ!
この時期に部下の若者が泳いでいたのはびっくりしたが…
爆釣!
最近2回連続倉橋方面でホゲ散らかしていただけに
久々に楽しい釣りになったね。
今日の言葉
虚栄心ほど滑稽かつ悲壮なものはない。
誰でも他人の虚栄心を笑う。
しかし、自分の虚栄心を笑うほどの余裕はないのである。
中島義道
虚栄心とは
自分を実質以上に見せようと、みえを張りたがる心。
class俺にはあまり無いと思っているのだが…
俺も自分の気づいてないのか?
おしまい。
↧
清掃活動の報告と信念
↧