どうも!
第2回【清掃活動 in 周防大島】
無事に活動することが出来ました!






豪雨にもかかわらず、34名もの精鋭が集まってくれました。
企画部では『20名も集まればイイね』だっただけに、有り難いですね。
今回は、天候により港1ヶ所だけを重点的に清掃しましたが、ペットボトルの漂流ゴミがNo.1ですね…
港自体にも、ワームやハリス等々、明らかに【釣り人】が捨てたであろうゴミがチラホラありました。
最近、周防大島でも【釣り禁止】の港が増えたり【常夜灯】を消されたりしている現実。
やはり地元の方々から受け入れ難い【釣り人の愚行】が絶えない現実。
これ以上、【釣り禁止の港】が増えないようにアングラー考えること
やはり、地元の方々が嫌がるアングラーの愚行は…
◎ ゴミ放置
◎ 違法駐車
◎ 深夜の騒音
◎ 漁師さんの操業の邪魔(船に針含む)
ではないでしょうか?
特に深夜の釣行では【音】には注意したいところ。
民家の近くでは…
◎ 早めのエンジン停止
◎ ドアを静かに閉める
◎ 大きな声で話さない
等々、ちょっとした気遣いが欲しいところです。
ま、我々、兵隊の【夜間行動】においては当たり前の事なのですが…
さて清掃活動後は食事に



ここでプチ
【バンビーリュウのトークショー】
と
【class俺のアジング講座】
を数分。
意外と好評につき、次回はテーマを限定して
【バンビーリュウ&海猿の蘊蓄ショー】
を開催したいと思います。
な感じで無事に清掃活動を終えることが出来ました。
豪雨の中、参加された方々、企画実行スタッフの方々
お疲れ様でした!
また、都合がつかず今回、参加出来なかった方々も次回以降、気軽に参加してみて下さい!
必ず【得るモノ】があると思います。
更に、次回以降は【メーカー協賛品】も受け入れるかもです。
そして
清掃活動後は単独で【修行場】へ。
参加されたアングラーさんから前日に好調だったポイントを教えて頂いたのだが、向かった先は【修行場】
やはりclass俺。
この周防大島に来たからには必ず【修行場】へは足を運ばない訳にはいかない。
この【修行場】は、俺の知る限り、
大島最大の難攻不落であり、最高に【趣】のある港
である。
夕方4時ポイントへ入る。
先行者は【達者な餌師】1名
というか、この【難攻不落ポイント】
アジンガーは少ない。
というか…
餌に比べてアジンガーが圧倒的に不利なポイント。
というか…
まともな釣果を出してるアジンガーを見たことが極めて少ないポイント。
というか、かつてclass俺が餌師相手に
100匹 - 2匹
で完敗したポイントである。
難攻不落な深い水深、満潮時16㍍に加え、特筆すべきは修行場【特有のバイト】である。
開始から幾度かお会いしたことのある、達者な餌師はポツポツとアジを釣り上げているが…
2時間経過…
class俺といえは水面バラシが1つだけ…
何故か?バイトが出ない
が、【アジは必ず居る】訳で…
試行錯誤の中、遂に【パターン】を発見!
いや…
【パターン】とか、そんな言葉は胡散臭いから大嫌いなので使いたく無いが、唯一この港でのアジングでは
【胡散臭い蘊蓄野郎】的な情報発信になることは勘弁願いたい。
スタートはジグ単1.2g
そして0.9g
更に、0.6g
オールレンジをくまなくアプローチするが全くダメ…
しかし!餌師はポツポツ…
何かが違う。
基本的に軽いジグ単は0.6gまでしか使わないし、使う必要を感じたことは0に近い。
ワームも短くして餌師の付け餌サイズに合わせたりしたが…
ダメ。
午後7時前
諦めモードから大幅にリグを変更
class俺の持ち得る全ての【引き出し】を使い切る寸前
class俺のアジングロッド
マグナムクラフト 5919
渾身の俺のアジングロッドに生命感アリ。

(過去画像)
豪雨の為、現場画像がありません。
推定23㎝ほどのアジだが【釣った感】は半端ない。
この港、この時期特有の【釣り方】に至高の満足感アリ。
これまで体験したアジングの中でもダントツの【やった感】のあるアジング。
その【パターン?】に辿り着いたからか?
ルアーに反応する個体が入ってきた?からかは解らないが、再現性もアリ。
Maxは

尺には足らないが、現場で計ったらあったかも。
ま、サイズを狙っている訳じゃない故に、尺あろうが無かろうが俺には全く関係ない訳で。
ただ、楽しい!
試行錯誤して辿り着いた釣果
体験したことのない微妙なアジのバイトが楽しいね~!
更に豪雨が酷くなり…
帰り支度する達者な餌師のオヤジから頂いた言葉。
『この港で、横でこんなにルアーで釣るのを見たことない。』
『みんな直ぐに諦めて異動していくけ~』
『ルアーでも釣れるんじゃの~』
『お兄さんはチョッと違うの~』
と。
当たり前だろ!それがclass俺だよ!
とは言わないが、素直に嬉しい言葉だったね。
とはいえ、たいして釣れた訳じゃない
釣れ始めてから約1時間半、痛いくらいの豪雨と雷になる8時くらいまで

たったのコレだけ。
サイズも数もハナタレclassだか…
【鬼アジング】
極めてシビアなアジングは面白かった!
超久しぶりに【釣った感】のある、
【趣のあるアジング】が成立した。
やっぱ【修行場】は楽しい。
そういえば…
木曜の夕方から

オフショアへ

アジは1本のみ…
メバルはアホみたいに釣れた
シーバスもアホみたいに釣れる

同業の絶賛シーバスハマり中の彼も満足。
ま、俺classになると…
シーバスは…。
いや、やめとこ。
ということで
4連休は終了。
慌ただしくも中身の濃い週末となった。
【清掃活動 in 周防大島】
お疲れ様でした!
今日の言葉
【Q】心はどこにあるんですか?
【A】
どこにあると思う?頭?違う違う、
あそこは計算機だ。心臓のところ?違う違う、あそこはポンプだよ。
あなたちょっと今靴下脱いで足の裏を見てごらん。
足の裏にはちょっとへこんだところあるでしょ?土踏まずっていうよね?先生はそこに心があると思っているんだ。
そのへこんだところを指で押してごらん。ちょっと痛いけど、気持ちいいでしょ?ここをときどき押すと身体にいいんだよ。
あのね、そこは普段誰の目にも見えない。あなたからも見えない。足の裏だからいつも踏んづけている。
でも、あなたをぐーんと支えてくれているんだよ。
無着成恭
おしまい。