Quantcast
Channel: 【Real.アジング~真実へ~】第5章
Viewing all articles
Browse latest Browse all 506

【海猿的アジング考察41】リールカスタム編

$
0
0


毎年この時期になると‥‥


北朝鮮が愚行に走る。




お陰さまで職場にはテレビ局も張り付き慌ただしく、勤務形態も不規則極まりない。



とはいえ、自宅には帰れるので夜な夜な【俺のアジングロッド】を作成中のクソ猿です。




さて久々のアジング考察




テーマは‥‥





ドラグ性能

ラインローラー

ダブルハンドル&バランサーの意味



αについてぶちまけたいと思います。



先ず、猿がアジングに使用するリールに求めるものは?‥‥


①リーリングの滑らかさ


②巻き始めの軽さ


③自重の軽さ



のみ。




自分のアジングはリールをアクションさせる為の道具ではなく、ラインを巻き取る為の道具として使っているので・・・



①と②さえ、メバル等の【リトリーブの釣り】に比べれば差ほど気にしていない。




本題に入ります・・・




アジングで使用するリール



ドラグ性能



ラインローラー


の性能はどれくらい必要か?




回答


中級クラスのリールの性能で問題無し!全く不具合は感じない。






ドラグ性能で重要なのは滑り出しなのだが、ダイワならフリームス以上、シマノならばアルテグラ?




その程度の性能でOK。もっと安いのでもOKかも!




自分も昔はドラグや、ラインローラーにボールベアリングを追加したりしたが、全く実用性能の向上は皆無。



で、よく質問を受ける




『ラインローラーにベアリング入れてないの?』



確かにダイワのリールのラインローラーは、ベアリング有る無しに関わらず回転フィールはシマノに比べれば悪い。



が‥‥



メーカーは何故?中級クラスのリールでもボールベアリングが入れてないのか?



ズバリ!


必要無いから。




そう!ボールベアリング(以下、BB)を使用しない事で、糸ヨレやその他不具合が出るのであればメーカーはたかだかBB1つ追加する事に対してケチる事は無い。




ラインローラーの性能は・・・



ラインテンションが掛かった状態、ラインテンションが掛かって無い状態、共にラインの巻き取り速度に追従した回転能力が有ればそれ以上は必要ない。



つか・・・



ラインローラーが全く回らないリールでも、アホみたいに回るリールでも・・・



ラインがヨレる度合いは全く同じである。




物理的に考えれば解る事だが、スピニングリールはローターが回転すれば構造上必ずラインはヨレる。




では?ラインローラーが良く回る事で【糸ヨレ】が減少するのか?




答えはNO!




猿はどう考えても減少すらしないと考えているのだが間違いか?




ラインローラーが良く回る事で、【糸ヨレ】をそのままスプールに巻き込み、【糸ヨレ】が集中する事を防止するくらいの役割はある。


ポジティブに考えても↑この程度。



しかし、【糸ヨレ】自体は少しも減少はしない。というのが自分の考え。




どなたか減少すると考えている方はその理由を教えて下さい!




糸ヨレ】は置いといて・・・




ラインローラーが全く回らないとラインを傷める事は有る。




自分がラインローラーに期待しているのはその部分だけなのでアホほど回る必要は無い。




という事で自分は・・・




『BBは追加してません!』






ドラグ性能】にしてもしかり。




必要以上の回転性能は必要無し。




例えるなら・・・




このブログを読んでいる貴方の車、そのままでも時速200㌔近く出る車を時速500㌔出るチューニングする様なもの、しかも日本国内で。




そう!活躍の場は無い、全く意味の無い事。





ラインローラー】や【ドラグ】へのBB追加で性能向上に期待している方!




実用性能の向上



は無いと考えた方が無難でしょう。(特にアジングでは)






次!




ダブルハンドル&バランサー



何故・ダブハン&バランサー(以下、ダブハン)を使うのか?



①軽量化の為?


②重量UPの為?


③回転フィールの向上の為?


④リールバランスの為?(バランサー)


⑤カッコ良いから?


⑥勝手に回るのが嫌?



巷で言われてるのはこれくらいか?




猿的に納得できるのはくらいか?



軽くなるならその方が良いし、リトリーブを安定させるならダブハンの方が安定する。


③はカッコ良ければその方が良い。




という事で、について考えてみる。



②の重量上げる?ロッドとのバランスの為?



古いロッドにありがちな究極に【先重り】するロッド・・・


開発者はその時点では≪ロッドバランス≫なんぞ考えていなかったのだろうか?


今になってバランスだのと【後出しジャンケン】みたいな感じで残念。



だがリールを重くしてバランスをとるよりも、ロッドエンドに細工した方が同じ様なバランスにするなら総重量は軽くなる。



よく勘違いしてるのが・・・



手元に重心が来るようにウエイトを追加した方が軽く感じる



確かに【軽くは感じる】のだが・・・



ロッドから得る情報量はロッド&リールの総重量が


重くなるほどスポイルされる



極端に考えてみれば直ぐに解る。



例えば・・・



【1㎏の鉄アレイ】と【チョッと先重りする500gの鉄アレイ】


鉄アレイの先端に5gの重りを乗せて、どちらが乗せた事を感じれるか?


【1㎏の鉄アレイ】はバランスは手元にあるが・・・


その重さ自体が邪魔をして情報は得にくい。



↑これは極端な話だが・・・




重くなれば感度は落ちる】のは間違いない事実。





ロッドバランスにしてもバランスを手元に3㎝ズラす為に・・・


リールにウエイトを追加して


バランスを3㎝移動させるのと・・・・



ロッドのエンド部分にウエイトを追加して


バランスを3㎝移動させるには・・・



同じ3㎝移動させる為のウエイトはロッドエンド側へ付ける方がウエイトは少なくて済む。



シーソーでデブに対抗するにはギリギリ一杯後ろに座るのと同じ。





という事で・・・




の理由は自分には理解できない。



そもそもロッドを造る時点で、一般的に使用される200g前後のリールに合わせたロッドを造らないのは?金儲けの為か?と疑いたくなるのである。




とまあ、ロッドバランスについて書いたが・・・



あまりミリミリ考える必要は無い。



アジを釣る】事に関してだけ言えば3㎝程度のバランスの移動なんざ全く意味は無い。




100匹が101匹にすらならないのは経験済み。



↑これ重要。




②は以上、次!




の【リールバランス&バランサー



Wハンドルで重くして尚且つバランサーで重くするって・・・



まあ悲しくなるくらい意味の無い理由か?




これまた釣果には一切関係ないものである。



左右のバランス??そんなものは慣れればOKです。




次!



の【勝手にハンドルが回るのが嫌



チョッと前に源爺に



『なんでWハンドル付けてるんですか?』



で、返ってきたのがこの答え。




で、すかさず応酬


『なんで勝手に回るのが嫌なのですか?』



『勝手に回ったからって何も関係ないでしょう?』



源爺

『・・・・・・・』



『エギングならともかく、アジングじゃ関係無いッスよ』


『素直にカッコ良いからって言えば良いのに・・・』







については以上。






で、考察も以上ですが・・・




良く耳にしたり質問を受ける事が多いので今回のテーマにしましたが・・・



言いたい事は



今回のテーマに挙げた物で釣果が変わってくるとか



有り得ません



しかし・・・




残念ながらロッドバランスを良くしたら釣果が上がるとか・・・



ラインローラーやドラグにBB追加で実用性能が向上するとか・・・




多い気がしたのでぶっちゃけました。






ただ・・・



男は基本、イジルのが好きな生き物。



車のホイールやハンドルを換えたところで速くはならないが・・・


やっぱイジるのが男の性




ロッドやリールも同じで・・・




実用性能は上がらないが、カッコ良かったり、使って楽しかったり、優越感であったり、拘りであったり・・・



それは否定するつもりはありません!






おしまい。






つか・・・・






北朝鮮のバカ野郎!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 506

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>