Quantcast
Channel: 【Real.アジング~真実へ~】第5章
Viewing all 506 articles
Browse latest View live

アジングの神様

$
0
0

まだまだ続くclass俺のGW

休み過ぎですいません。


昨日、5月7日は同僚のハチと夢を求めてとびしま方面へアジングに行ってきた。


日本トップclassのアジング激戦区は平日でも、夜の為に朝からポイントへ入り堤防で待機したないと鉄板立ち位置は確保出来ない。


この日はハチが朝7時過ぎからポイント入りだ。

外房みたいにデイアジングは成立しないため、夕方6時以降までの11時間は時間のムダである。

良く見かける光景で…

堤防にクーラーやバッカンを置いて釣り人はどこか?車か?で優雅に場所取りをしている光景

あれはムカつくよな

まあ、ルールは無いからモノを置いといたら権利が発生するという考えなのだろうが…

それならば俺は釣りが終わったら、来週の為に缶コーヒー1本置いて…

ぬけぬけと翌週に…


『俺の缶コーヒーあったでしょ?』

『悪いが俺が先だったから…』


というのも成り立つだろ?


話しは変わるが…


場所取り問題でハナタレ偽善小僧が

『場所取りはやめよう!』

みたいなことを抜かしているが…


class俺からすれば

『アリだろ!』

釣りという趣味

自分の好きなポイントや釣れるポイントで納得の出来る釣りをしたい。

至って健全な思考である。


その為に色々なものを犠牲にして早くからポイントへ入る。

上等じゃないか?


ガツガツしていて上等じゃないか?


ということで、class俺は入りたいポイントが有れば、2日前からでも入る。

場所取り上等!という考えである。

ただし!

クーラーなんかだけ置いて、人間様はぬくぬくと車で待機はキライだな。

俺や俺の周りはみんな

【現場待機】

これを実践している。

どんなに寒くても、暑くても、【現場待機】が基本だろ。


話しが、説教じみてきたので戻そう


そんな訳でハチが体を張ってポイントに入る。

俺も昼過ぎにはポイントへ到着したが、ハチ以外の釣り人は無し。

ベストpositionに入ることが出来た。

準備して、ちょっと買い出しに行く

近くの港を覗いてみると…


アジングの神様】


発見!


アジングの神様って…


class俺のアジングの神様は…


巷で言われている、34の家邊氏や13の加来氏ではない。


本当のアジングのパイオニア


ピノキオ氏である。



俺がアジングを始めた8年前位に、倉橋の堤防でお会いした以来だ。


当時、ハナタレ小僧のclass俺はPEラインでアジングをしていたら…

『PEじゃダメじゃろ』

水深15㍍に潮流キツいポイント

class俺がダメ出しを食らった訳だ。

釣りでダメ出しを食らったのはそれが最初で最後。

今でも覚えているね~

で、ピノキオ氏に声を掛けさせて頂き、暫しアジング談義。

色々と面白い話しも聞かせて頂いた。


さて…

【アジングの神様】

class俺は基本的に【釣り人】に対して、崇拝やミーハーな思考に陥ることはない。


俺がピノキオ氏を【アジングの神様】と思う理由は…

パイオニアだからとか、良く釣るからだとか、経験が長いからとかではない。


class俺が一番凄いと感じる部分

◎年間釣行回数

である。

80歳という御高齢でありながら、年間釣行回数が250を優に超える。


そのアジングに対する

【熱量】


これだよ


ハッキリ言って、釣りが上手いとかそんなもんはどうでも良い。

というか、釣りなんざやり込めば誰でも釣れる様になる。

しかし、ピノキオ氏の【熱量】は誰も真似出来ない領域だろう。


class俺でさえ今は到底敵わないレベル。

アジング理論やロッド理論も少しお話しさせて頂いたが、class俺と違う部分もある。

しかし、そんな事はどうでも良いことだと思える程の【熱量】に凄さを感じる訳である。


この日は単独釣行で、スルメイカを狙いに来られたみたいで、早い時間からポイントへ入られて、またまた熱量を感じた。

そして【アジングの神様】とツーショット

快く承諾して頂いた





この【アジングの神様】の一言

『単体はウ◯コロッドでも釣れる‼』

この一言は熱かったね~。

そして、神様とclass俺が最も熱く同感した理論が…


【アジの目の前にルアーを届ける事が最も重要である】


という理論。

その為にピノキオ氏はキャロリグを推奨し…


class俺は操作感度の高いロッドを推奨する。


アクションやカラーなんざ、それが出来てから。


そういう事である。


ということで…

【アジングの神様】


ピノキオ氏、若造を相手にして頂きありがとうございました!


釣行記に戻そう


夕方まで酒を食らい堤防にて待機

暗くなって香ばしい流れと流れのヨレに単体1.2㌘を水深13㍍へ送り込み…


押さえ込む様なバイトで





軽く尺超え。






幸先良くスタートするが…


その後はMAX25㎝が3本で終了…


途中、




このワームのかじられ方

フグとはちょっと違うだろ?

これはスルメイカ、ミズイカ

関東ではムギイカ


の仕業だろう?


で、シンペンでスルメイカを狙ってみた










フォールスピードが遅すぎて流されまくられて、釣りにならないので…

ワンダーにチェンジ!

すぐさま






美味しそうなスルメイカを確保。

アジが釣れないのでお土産の確保である。

しかし、【俺のアジングロッド】

名刀【お地蔵君外房special】

ブランクはマグナムクラフト

【アカメspecial1130】

このロッドに失礼をしてしまったね…


途中、仕事のカウンターパートナーのT君も合流したが、この日は厳しくてお疲れさんだったね。


というか、お二方のリベンジのリベンジのリベンジは?


まだまだ修行しないとな…




そして【俺のアジングロッド】


一押しブランク






マグナムクラフト

Ajx5919


このブランクが俺は一番好きかも!


性能は語らずとも、【好きなロッド】






いや~マジにオススメするブランクです!












そして旧友【山猿】達との乾杯!!

腕相撲は【山猿】に完敗!!



そんな感じで明後日までclass俺のGWは続く…





遠征アジング【離島】アジ釣りの女神様降臨

$
0
0


どうも!


ブログ更新、コメント返しが遅れておりますが、【釣り】にはコンスタントに出撃している【class俺】です。


前記事~この記事までに釣行は3回。


先週は倉橋方面へアジングに行ったケド・・・・




IMG_20150517_181852970.jpg


アジは留守だな・・・




IMG_20150517_181854039.jpg



AJI.INGって・・・



IMG_20150517_181853656.jpg




ジェットボイルのデッカいヤツ



良い仕事をするね。



近場では・・・・




IMG_20150517_181855062.jpg


IMG_20150517_181855630.jpg


今年は成育が遅いのか?


サイズは小さいけどシビアな【スルメング】はアジングのレンジ操作の練習になる。



で、5月16日(


職場の後輩と離島へアジング。



IMG_20150517_181852417.jpg



IMG_20150517_181851826.jpg







IMG_20150517_181851099.jpg




最近は釣れていないらしくルアーアングラーは0ゼロ



PM6時過ぎくらいか?


対岸の岸壁に・・・



【アジ釣りの女神様】



を発見!


推定年齢76歳の地元のおばぁちゃんである。



乳母車みたいなカートにタックルを携えて4.6Mのロッドでカゴサビキ仕掛けを上手にキャストしている。



そして遠目から確認する限りでは25㎝位のアジを連発させている。



そしてclass俺はふと考える


『このおばぁちゃんは?・・・・』


『食材を確保したいのか?』


それとも・・・



『釣りが好きなのか?』





さておき・・・


【アジ釣りの女神様】はコンスタントに釣れているが、class俺、後輩はNB


リグをとっかえひっかえ、レンジをくまなくサーチしてようやく初アジは・・・


所謂、【勝浦サイズ】U-20㎝





水深14M


連発メソッドは・・・


JH0.6gでのボトムドリフト


バイトは抑え込むような繊細なものが多く、抜き上げ後に外れる個体が多かった。



MAXは25㎝くらいだが、広島に帰ってきて初めて【趣】(おもむき)のあるアジングで面白い!!



最初は苦戦していた後輩も徐々に対応してくる。


名刀、ウエダ【PRO4】で【繊細なアジング】の楽しさを体感できたようである。



PM11時半には電池切れでclass俺は後輩を残して小移動して仮眠


その前に対岸を少し撃ってみると表層で爆釣!するがすべて豆。



AM6前までキッチリ仮眠



結局



IMG_20150517_181849533.jpg



IMG_20150517_181850001.jpg



キープはこれくらい。



微妙な釣果ではあったが、久々の【繊細なアジング】は楽しいね~!!



ぶっちゃけ、とびしま方面のオール尺超えのアジングよりも楽しい!!



やっぱ・・・



class俺くらいになると・・・



【サイズ】よりも【釣れ方】を求める。



まぁ、小さいより大きい方が良いけど、デタラメな尺アジよりも繊細な豆アジ


class俺の【嗜好】を再確認する釣行となった。





さて・・・



1ヶ月ぶりに洸介にメールして、彩楓の写真を送ってもらった。






IMG_20150517_230804617.jpg




IMG_20150517_230804274.jpg


『彩楓よ・・・・』



『女の子なんだから・・・』



『鼻の穴に指を突っ込むんじゃないよ・・・』



お父さんは涙が止まらないだろ・・・・





ま、元気に過ごしてるみたいだからそれで良し。



と、するしかないな。




そういえば、GWに【classわし】(山猿)とのデジカメ画像が取り込めたので・・・





関東の仲間へ!!!



↑この男が宿と米は用意して待ってるから酒だけ持参してくればOK!!



welcome!



いつでもいらっしゃい!






さて、明日からは週末まで【山籠り】なので暫しアジングはお休みだ・・・













今日の【言葉】





自分らしくいる。


自分でいる。


自分を静かに保つ。


自分を隠さない。


自分でいることに力まない。


自分をやたらに誇りもしない。


同時に自分だけが、被害者のように憐れみも貶めもしない。


自分だけが大事と思わない癖をつける。


自分を人と比べない。


これらはすべて精神の姿勢のいい人の特徴。




曽野綾子









おしまい。



近況報告

$
0
0

どうも!

気が付けばまた1ヶ月以上もブログアップをサボっていましたが…

特別に忙しい訳でもなく、ほぼ毎週アジングには行ってたものの…

【ブログアップ欲】が急激に低下しただけであろう。

だんだんとアクセス数が下がることが気になってはいたものの、今は既にそんなものはclass俺ならば直ぐに取り戻せる自信で気にならなくなっている。

とはいえ、未だに毎日のアクセスは5000を超えている事実

やはり、過去記事を沢山閲覧されている証だろうし、class俺の【記事】を楽しみにしてる読者がいる事はありがたいことだ。

ということでclass俺の近況と今後を報告させてもらおう。


















とまあ、釣りに行ってもろくに画像も撮らずに純粋にアジングを楽しんでいる今日この頃である



アジングは山口県周防大島や平郡島

チヌはそこらの広島市内河川


ここ最近は山口県のアングラーさんや広島のアングラーさんに【class海猿】として声をかけて頂く回数も増えてきた。


中でも先週末もたまたま離島でバッティングした方


ノムコフさん


初めてお会いした時の記事


この日は苦戦されていたようだが、先日の離島では【離島の常連】さんらしく回遊の少ない状況の中でもコンスタントにドラグ音を奏でていたのは承知している。

やはり…

通いなれた【ホーム】は常連アングラーは強いね

さて、この時期、瀬戸内海広島~山口県東部エリアはサイズが出ない

ここ最近のclass俺のMAXも28センチ程度

『居なければ釣れない』訳である。


class俺くらいになると…

『サイズは時の運』

な訳だから、特にサイズに拘りは無いのだが、せめて20センチ以上はね…

それでも水深10㍍以上のレンジ8㍍以下でのバイトのアジングは悶絶級の楽しさがある。
話しは変わるが、最近class俺の後輩




この男の熱量が半端ない


先日の離島遠征、この男は夕方の船で渡って来る予定だったのだが…


『フェリーに乗り遅れました…』


との事。


広島の海田~柳井をスクーターで来るバカ

ロッドを股に挟み三時間弱

ま、乗り遅れても仕方無しだろう。

しかし…


この男…

柳井港で片っ端から漁師さんやらレジャーボートの方に声をかけて…

離島に上陸して来やがった…

片道50分のチャーター料金は5000円

高いか安いかはどうでもいい

一言、言わせてもらおう。


『お前、バカじゃねぇか?』

と同時に


『お前、熱いね~‼』

離島にそこらの漁師さん捕まえてチャーターしてくるアングラーは見たことないよ

まあ、その【熱量】に乾杯だ。


しかし…


その日、この男の【熱量】を更に上昇させてやる事に成功した

渋い、渋いと言っているこの男の横でサククサクと釣り上げて見せるclass俺

それを見た後輩は

『何でですか?』

『何で釣れるの?』

『嫌になってきました』

と…


まあ、俗に言う

【海猿劇場】ってやつだ。

そんな感じでこの男の【熱量】は更に上昇!


がんばれ!後輩!




そんな感じの近況


で、週末から仕事で北海道へ

7月中旬まで。


帰るまではアジングはムリだな…


8月に入れば本格的に

【realアジング第2章】

力を込めてアップしていきたいと思います!



最後に…


関東の仲間へ


【清掃活動】


お疲れ様でした!






今日の中島義道

よく生きるとは幸福に生きることではないことを知ること、それが決定的に重要なのだ。

それは何かとさらに問えば、何はさておいても第一に真実をめざすという態度のうちに潜んでいる。


よく生きるとは、第一に真実をめざして生きることにほかならない。






真実を目指して生きる


辛いぜ中島さん!

おしまい











只今、北海道につき…

$
0
0















ちょっと面白いブログを発見!

某プロとかいう得体のしれないブログ



ま、…



素性を晒さないから好き放題書いてるから
なかなか面白いけどね…



男ならさ





明かせよって





ちょっとだけ感じだけどね…




ま、




無理だな。





残念!





つうことで



台風に憚られなければ


15日は広島に帰る予定です。


超激シビアなアジング体感【IN周防大島】

$
0
0


どうも!

多忙な北海道出張前後の仕事が落ち着いて…

そろそろ

【real.アジング】~第2章~

本格的に再開宣言!

【釣行記】や【考察】・【ロッドビルド】
【class俺哲学】を以前に増して猛毒含みでアップしたいと思います。


さて…


実は…

広島に戻った4月から通い詰めている山口県周防大島のとある港。


瀬戸内アジング=深場アジング


そんな認識を持っている近畿や関東のアジンガーも多いと思うが…


瀬戸内海、周防大島といってもポイントは様々。

易い簡単に釣れてしまうシャロー(水深5㍍以内)のアジングも多々存在する。

というか、【class俺】には浅過ぎで物足りないポイントの方が多い。

そんな中で、この港のアジングは…

超激シビアなアジング

である状況が多々有る港だ。


それは…

◎レンジ操作

は勿論だが

◎バイトの誘発法

◎フッキング


これが、今までに経験したことの無いくらいにシビアなアジングであるから楽しくて仕方無い。


更に!


デイで餌師が爆るのに対しアジングでは餌師の足元にも及ばない釣果。


そんなこんなで…


極めて熱くなるアジング


なわけである。


ということで…


7月25日深夜に周防大島入りする

今回も単独釣行である。

この時期になると、釣るだけなら少しランガンすれば釣果は出せる

サイズは頑張っても尺未満だが、数多く釣ることは容易い。

メインポイントに向かう途中、有望ポイントを撃ってみるが…


何も考えないで釣れてしまう始末…

5分でヤメ。

午前0時には仮眠して朝マズメに備える。

class俺のメインは朝から午前中まで。


AM   0400

明るくなる頃にポイントに入る。





達者な餌師はポツポツ釣れているが、そうでない餌師は全くダメ

アジの群れは小さいのは察しているが、魚が居ることは間違いない。

水深は満潮で14㍍前後

ジグヘッドは0.9g

狙うレンジは

水深7㍍~8㍍

この時点でかなり【趣】の有るアジングとなる。

巷では…

ボトム=難しい

みたいな可笑しな風潮だが、class俺からすれば…

水深の有る中層


これが以外に難しい



ボトムの釣りは…

リグを保険をかけて長めに沈めてやれば攻略するのは難しくはないが…

水深の有る中層のレンジを正確に再現してリグを通す

これはなかなかシビアである。


そして




22㎝程度だが【狙い釣る】アジングの1本は満足度は高い。



隣の餌師は完封負けの中でclass俺はなんとかツ抜けして午前10時にはヤメ。





ここまでのアジングは想定内のシビアなアジングだったが、超激シビアではなかった…




さて…

どうする俺

思ったほどデイで釣れないから満足度は50%

続行することにして木陰で仮眠

再開は午後3時以降

PM0400

再びポイントへ入る。

アジンガーは0

餌師もファミリーな釣り人のみで釣れている気配は無い

というか、【そこにアジは存在しない】



class俺のnewクーラー

世界の最高峰の22㍑クーラーは氷が長持ちだね。



しかし暑いよ




以前は釣れていた時間になっても全く釣れない…

地元の餌の常連客も1人も来ない…

やらかしたか?class俺?


PM6時

若者アジンガーが登場

しかし、地元の餌師の常連客は来ない…

当然、釣れない。

PM6時45分!

遂に登場!地元の常連客

この常連客さんは何度もお会いしているが、腕は確かでアジの存在を証明してくれる達者な釣り人である。


最近の近況を色々とお話ししてみると

最近は午後7時半以降にならないとアジは回遊してこないらしい。


地元の餌師曰く…

『7時半にはつれ始めるから大丈夫』

何とも心強い御言葉である。

どこぞの胡散臭い蘊蓄オヤジのセリフとは重みが違うぜ


そして…

PM7時半

地元の餌師の宣言通り、アジが回遊してきた!

最初に釣り上げたのは、やはり地元の常連客。

アジンガーも二人参戦で堤防にはアジンガー4名に餌師4名。

が…


始まったよ

超激シビアなアジング


餌師はボコボコ釣り上げているのに対し、アジンガーはカスリもしない。

というか、class俺が釣れないのに他のアジンガーが釣れる訳もなく…

30分後

アジンガーで最初にロッドを曲げのはやっぱりclass俺のアジングロッド

というか、それまでに数回のバイトを感じたが何故か掛けることが出来なかった俺。

風もそこそこ強くジグヘッドのウエイトは上げたいところだが、『掛からないバイト』が頻発すりから上げる事はNG

そして


連発!


アジの存在するレンジは見えたclass俺

しかし…

これまでのアジングでは経験したことのない【乗りの悪さ】と【変なバイト】

これについては次回の【考察】で触れたいと思うが、超激シビアなアジングであることには間違いない。


あんまりアジングを難しくすることは嫌いなのだが、今回のアジングはシビア

いつでも難しく語るヘタレアジンガーの戯言とは訳が違うぜ。


そして遂に攻略か?

それなりにバイトを誘発させてフッキングに持ち込める方法を発見。

あまりにも釣れない隣の若者アジンガー君にも少しレクチャーして彼もアジを捕獲。

PM9時

約1時間ほどの【超激シビアなアジング】

翌日は仕事なので後ろ髪を引かれながら撤収。

因みに、アジンガー4人で釣れたアジは

10本

そのうち

8本

はclass俺だ。

巷では名刀とされてるロッドを使っていたアジンガーさんもダメだったようだ。

それくらい釣果に差が出るアジング





20㎝以下はリリース。


ということで…


class俺がアジングしてきた中で最も


超激シビアなアジング

だった今回のアジング。

これまで獲れなかったアジが

『獲れるようになったんじゃね?』

と、勘違いするくらいに

新たな発見

を感じた今回のアジング。



楽しくて堪らない



そしてこの【超激シビアなアジング】に於いて、

チタンティップ

【俺のアジングロッド】

コイツの恩恵は間違いなく高い。








さていよいよ全開!


real.アジング】~第2章~



期待して下さい!







おしまい。


広島BAYアジング【近場満喫】からの周防大島撃沈

$
0
0


いきなりですが、明日8月3日は何の日?でしょうか??



class俺の38回目の誕生日です。



というのはウソですが、明日から何かが起こる予感。




さておき、


ここ最近、猛暑で頭も熱を帯びているclass俺ですが・・・



同業のアングラーさんから


『○○(近場)でアジが釣れてるよ』


という何とも香ばしい情報をいただき行ってきました!職場から23分45秒のフィールドへ!!




というか、先週の木曜日からずっと今日までアジング三昧



7月30日(木)



PM1158



半信半疑で例の近場ポイントにいってみると・・・


どこかで見たことのあるアングラーさんが・・・


思い出せないが、


『隣に入って大丈夫ですか?』


一声掛けさせて頂いてからポイントに入る。


以前、メバルか何かを釣りに来たことはあるが、水深も覚えていないのでいつものパイロットJH1.2グラムを投入。



カウント20からの


『トゥン!』



IMG_20150802_213049041.jpg




1投目で簡単に釣るclass俺。


サイズは22センチくらいだが、山口方面のアジに比べて体高のある美味そうなアジだ。



それからコンスタントにバイトは続き3時間弱で




IMG_20150802_213048077.jpg







IMG_20150802_213048614.jpg


釣れ方も難易度は高くはないがそれなりに楽しい!!



ということで・・・


翌日は仕事を早めに切り上げ・・・



IMG_20150802_213047528.jpg



再び近場ポイントへ向かう。




IMG_20150802_213047126.jpg


近場だし、競争率は高いと思い日差しのガンガン照りつける時間から待機。




IMG_20150802_213046590.jpg


夕方になるとアングラーが一人、また一人と登場


先日お会いしたアングラーさんも。




ここで事件発生!!



なにやら偉そうな態度で様子を窺いに来た輩が・・・



先日お会いしたアングラーさんの仲間らしいが・・・



このオヤジ、おもむろに俺の横でタバコを海に捨てやがったよ


しかも、class俺の1M横に・・・



態度も偉そうだが、この行動がclass俺の【ヤル気スイッチON】することになる。



ここじゃ書けないが、こっぴどく言わせてもらったよ



バカタレアングラーには。



しかも平気で他の車が動けない様になところへ車を停めているバカタレ。



あとあと聞いた話だが、このバカタレはFBではブイブイ言わせてる偽善野郎だと判明。



有名人には尻尾フリフリしてるミーハーアングラーで13の帽子を被ってるんじゃん・・・



多分この記事を読んでるだろうから忠告しとくが・・・



『タバコのポイ捨てはやめましょう!』



『2度とclass俺の前に現れないことを祈る』



そんなバカタレがFBなんかで良い人気取ってるの見ると虫唾が走るぜ。




さて・・・


この日は仲間2人も参戦するが・・・



アジが居ない



回ってきたのは深夜11時過ぎ。



チョイ前一緒に大島へ行ったT内クン


この男にこの日も釣り負けるclass俺・・・



そろそろ【先生!】と呼ばせてもらおうと思う今日この頃である。



そして・・・


8月1日(土)


夕方6時半に大島入り



同業のハチと合流して先週の【超劇シビアなアジング】を満喫しようと思っていたが・・・・


港内で30個くらい有る餌師のウキは沈むことなく・・・


当然、class俺のロッドも曲がることなくPM9時前には移動。



次のポイントで表層の易いアジをちょっとだけシバいたが面白くないので移動。




IMG_20150802_223534086.jpg



お月さまのせいにはしたくないが・・・



アジが居ない。



メジャーポイントの先端は浸水しているが・・・



『ジャブジャブアジングに行くか?』



とハチに伝えると



『足ヒレとシュノーケルはあります!!』



と力強い返事が返ってきたので突撃!!


するも・・・



AM1時



死亡。



ハチはここで撤収するとの事。



しかし・・・・



この男とアジングに来ると・・・



釣れない



もはや偶然ではあるまい。




class俺は仮眠をとって再び大好きな港へ行こうとするが寝坊して6時をまわってしまった・・・



それでも頑張ってAM8時まで。



結果1本のみ。




そんな感じで木、金、土、日 とロッドを振りまくってきた。



そして現在、日曜日午後11時



今から【広島BAYアジング】に繰り出そうかと算段中である。






今日の【言葉】



善人は、安全という最高価値を守るためなら、他のあらゆる価値を踏みにじってもいいと思っている。


彼らにとって、安全が脅かされることが唯一の恐怖なのであり、自分と自分の身近な人物が毎日「安心して暮らせれば」それでいいのだ。


中島義道





おしまい。








バカタレアングラーの全貌公開【不正疑惑確定】

$
0
0


どうも!


先週の木曜日から・・・・


今日まで、月曜日以外は毎日【アジング】の所謂【アジングやりたい放題】のclass俺です。


さて、前記事にも書いた【バカタレアングラー】。



どうも、俺の腹の虫が治まらず・・・


本人のフェイスブックへ直接メッセージしてやったが・・・


『携帯灰皿を車へ忘れてしまって・・・』


みたいな言い訳じみた返信。



さらに問い詰めると・・・




あっ・・・



ブロックされたよ俺・・・







というか・・・



この輩の【タバコの捨て方】は・・・・


いつもやってます!!


みたいな


中指で『ポイッ!』と海に向けて弾く有様で、普段からやっているのだろう。


しかも、見知らぬ釣り人の1M横、


後から来て、ものも言わず偉そうな振る舞いでタバコを捨てる。



しかしね・・・


相手が悪かったよ・・・



俺に挑戦するのは1000年早いんだよ



おそらくコイツ(U氏)はいつも釣り場でそんな横柄な態度なのだろうが・・・



【class俺】には通じないね。



さてさてこの輩・・・




広島ではかなりの悪評で業界や釣り具屋からも悪い意味で一目置かれているようである。



前記事をアップしてから今日まで、メッセやメール等でこの輩の色んな悪行を耳にすることになった。


釣場でも・・・



『やっぱUさんでしたか・・・』


まったく知らない人からのメッセでも・・・


『あの人は最低です・・・』



ま、色々と来たよ。


中でも面白いコイツの悪行にまつわる話しを書いてみる。



広島のショップが開催している【アジングカップ】があるのだが・・・



この輩が2年連続優勝しているらしい。


まぁ、俺クラスになると大会なんかは気にもかけないから知らなかったわけだが・・・



どうやらコイツ(U氏)には色々な疑惑がかけられているようである。



さて?コイツにかけられている不正疑惑とはどんな疑惑か??



チョッと日本全国にその全貌を公開してみよう!



不正疑惑①


 丸アジの小離鰭(しょうりき)をハサミで切り取りエントリー





特徴は図のとおりですが、尻尾の付け根の「小離鰭」の有る無しが、もっとも簡単な見分け方ですね。

これでどうでしょうか?...



↑知恵袋ベストアンサーより引用



丸アジのこの「小離鰭」をハサミで切り取ってぬけぬけとエントリーしたという話しを耳にした。


当日、この魚を見たアングラーは直ぐに感づいたらしいが・・・




不正疑惑②



魚屋で購入したアジをエントリー



とある情報筋によると・・・


コイツのエントリーしたアジには網で捕獲したであろう痕、網目の痕が付いていたという。




不正疑惑③



砂ゴカイを大会当日に釣り具屋で購入。


この疑惑の情報元は信頼性100%


何せ元釣り具屋の店員さんから先日寄せられた情報。


その他、目撃者多数である。



コイツの疑惑、信憑性の高いモノを3つ挙げてみたが・・・・



やっぱアホだねコイツ。



まぁいつの時代にも、こういう不正野郎は後を絶たないね・・・



コイツはフェイスブック上では【人の良さそうな善人】を気取ってるみたいだが、釣り具屋では横柄な態度。


当然、釣場でも


『僕は有名人です!』


『キミらとは違うのよ』


みたいな態度で一般アングラーを見下すような言動。





人の集まる所と、有名人が大好き!みたいな野郎で、色んな大会では協賛したメーカーのブース(メーカーの商品等の展示してあるテント)に関係者気取りで偉そうに座ってるとか・・・



ショップやメーカーやメーカースタッフ、テスターさんはね言えないのよ・・・・


一応、お客さんだからね・・・




だけど、相当お困りのようです。



という事で、もはや『失うものは何も無し!』のclass俺がハッキリと言ってやるよ。




しかし、あの超有名な⑬オヤジにも媚びているらしくポイントを案内しているとか。


コイツには大きな後ろ盾があるつもりなのだろうが・・・


俺に言わせれば・・・


『カンケーなぁ~のよ~!』



である。



ゴミはやっぱゴミである。



ゴミは始末しないとね・・・・




ゴミで思い出したが、最近通っている【広島BAYアジング】ポイントに・・・




IMG_20150807_213100502.jpg


ゴミが・・・


おいおい!これじゃせっかくの近場ポイントが無くなるぜ!!


という事で、class俺が持って帰りました。屈辱的だったけど・・・




さて、このバカタレアングラーは置いといて


【釣り場での声かけ】について少し書いてみる。



先日、いつものポイントに行ったのだが、先行者3名



いつものように先行者に


『ここでやっても良いですか?』


と声をかけてからアジングを開始。


やっぱねそうやって一声かけておくとチョッとした事から会話が弾んでいくし、トラブルも回避されることは多いよ


その2人も20代の若者だったが、


『もしかして?海猿さん?』



まぁ別にそれが誰であろうと黙って横に入られると気分はマイナススタートだからね。



その後、もう2人アングラーが来たがこの若者も礼儀正しくこの日は知らない者同士6人だったけど、トラブルもなく楽しいアジングになったね。



という事で


釣り場では極力、先行者には一声かけましょう!!




釣り場は和み、仲間も増え、役立つ情報なんかも入るよ。



でも・・・



バカみたいにやたらと一方的に話しをするのも勘弁だ



どこのエリアも居るだろうが、広島に帰ってきて仲間からよく耳する


【名物大口嘘八百アングラー】


なにやら一方的に話しまくり、自慢やタックル批評、おまけに57センチのアジを釣った!とか見知らぬアングラーに片っ端から話しているらしい。



コイツもええ加減にしとかないと鉄槌がおりてくるよ多分。






さあ!盆休み突入!された方も多いと思いますが




ゴミは持ち帰って!!



楽しいアジングを!!



IMG_20150807_213100998.jpg



class俺もそこら中の海域に出没すると思いますので!!








今日の【言葉





みんな、真実を正確に表現することが、いかに平和を乱すかを知っている。

だから、みんなで共謀して真実を見ないようにしているのである。

見ても語らないようにしているのである。

特殊日本的幸福論者は、こうした共同幻想に陥るところにこそ、幸福があると確信している。

『不幸論』 中島義道





おしまい。










【海猿的アジング考察65】チタンティップロッドのデメリット?

$
0
0
どうも!

盆休み真っ最中のclass俺ですが、今日はお仕事。

久しぶりの【考察】記事でもアップしてみます。

今回のテーマ

【チタンティップのデメリット?】


もはや日本全国に拡がり勢いが止まらない

【チタンティップロッド】

大手のダイワがパテントを取得しているため、個人ビルダーしか味わえないあの感覚

残念ながらパテントを持つダイワの羽響ではチタンティップの独自性能の半分も味わえない。


さて…


巷ではかなり好評の【チタンティップロッド】だが、デメリット?も存在する。


かれこれ3年目に突入したclass俺のチタンティップロッド歴だが、読者の方々にはそのデメリット?も承知してもらいたい。


デメリット①

フッキング感が少ない

既に感じられているアングラーも多いとは思うが、フッキング動作をしても通常の市販ロッドのようなフッキング時にロッドに重みを感じることが少ない。

この原因は単純にティップが柔らかく、曲がる為である。

自分も最初の頃はこの【フッキング感の無さ】が気持ち悪く

『乗ったか?』

という疑問をフッキングの度に感じていたが、今は違和感無くフッキングしている。


で、チタンティップロッドでのフッキングについて少々、蘊蓄を述べてみる。

フッキング動作は若干大きめに

柔らかく、良く曲がる為。といってもいつも通りでも特に問題無し。


ロッドは立てすぎない

これは合わせ幅が無くなる為。



フッキング動作後は素早くリーリングする。

フッキング動作後は曲がったティップの戻り分のラインスラックが出る為、ラインテンションを抜かない為に素早くリーリングする必要がある。



【デメリット②】

キャストが難しいこと


といっても、ブランクの張りやlengthによって変わってくるが、一般的に市販ロッドよりも難しいだろう。


特にパッツン系のロッドを使い慣れているアングラーは最初は目の前にポチャリ…


チタンティップだからではないが、パッツン系のロッドのキャストに慣れているアングラーはトラウトロッドでキャストしても同じ様な現象になることが多い。


さて、このキャストのコツは?


ティップを極力曲げないキャスト

ま、そんな事は物理的に不可能なのだが、パッツン系ロッドでありがちなキャストみたいにティップでキャストするのはNG。

文章では説明しにくいが、【バッドを曲げる】キャストを意識すること。

瞬間的に『ピュッ!』とティップを曲げることなく、バッド、そしてベリーの順にウエイトを乗せること。

ロッドは振り切るのではなく、ティップを前に押し込むイメージでキャストしてみよう!

そして、チタンティップは必ずキャスト後はティップが遊ぶ

そのティップのブレを早く収束させるためのロッド操作が必要である。


どうしても上手くいかないアングラーさんは…

◯サイドスロー

でキャストしてみよう!

実は…

雨の日にチタン➕マイクロガイドのデメリットか?

飛距離が出なくなったのだが、サイドスローでキャストすると何故か飛ぶようになった

ロッドの曲がり方と、ラインのロッドへの干渉とガイド干渉の違いだとは思うが、何故か飛ぶ。

雨の日に飛ばないと感じた方は試す価値ありだと思います。



【デメリット③】

チタン部のガイドが緩み易い

はい、以前にも書いたが金属と金属を完全に接着するのは難しい

普通に瞬間接着剤➕スレッド糸➕エポキシでガイドを固定すると長くて2年弱、早くて半年使用してると動くようになる。

プロのビルダーさんは特殊な加工で半永久的に固定する方法をされているが、一般ビルダーさんでは、なかなか難しいだろう。




以上、【チタンティップのデメリット】

を挙げてみたが、そんなデメリットを遥かに凌ぐチタンティップのメリット性能。

ジグ単のアジングでは既にソリッドティップには戻れない程の性能を感じられているアングラーも多いのではないだろうか?


【考察】終わり。




さて、盆休みはやっぱ…




墓のお掃除でしょ?

ついでに玉砂利を敷き詰める工事をしてみた





五センチ程表土を剥がして





はい、出来上がり!



アジング記事に『お墓』だけじゃアレなんで…

最近【リメイク】した

【俺のアジングロッド】





コイツはマグナムクラフトの

Ajx5919


チタンをサバロオリジナルへ変更




只今のジグ単レギュラーロッド


左から


Ajx5917

Ajx5919

RL8928







そして…


幻のブランクス


Ajx5921(未発売)


只今、コイツの味付けを思案中である。





おしまい。



今日の【言葉】


およそ惨めなものは、

将来のことを不安に思って、不幸にならない前に不幸になっている心です。

 

- セネカ -

(ローマ帝国の政治家)


休暇終了 【やっぱアジング三昧】

$
0
0

どうも!


長~い盆休み終了・・・



本日より仕事しているclass俺です。



画像も少ないんだけど、まとめて【休暇間のアジング釣行記】をサラッと。



久しぶりの倉橋方面でのアジングは・・・・



IMG_20150818_211029930.jpg












とてつもなくIQの高い餌師の前に20-3で完敗・・・・



というか・・・


このオヤジはかつて見たことないくらいの【釣り師】だったね・・・



何が凄いって


【創意工夫】


【全てオリジナル】



ってとこ。



文章じゃめんどくさいから書かないが、ロッド~ライン~リール~浮き止め~浮き~天秤~ハリス~撒き餌~合せのタイミング等々・・・・




『頭おかしいんっすか~?』



というくらいの拘り。



特に凄かったのは【オリジナル天秤】これはね・・・



特許取ってメーカーに売り込めばバカ売れ間違いなしの一品だ。



構造は理解出来たからclass俺がやっちまおうか?・・・・



ま、このオヤジと話しをしたら、ライトリグ界のカリスマとされる胡散臭いオヤジの鼻たれ理論なんざ・・・



【子供騙しレベル】だね。




さて、釣果は?



夕方から深夜11時くらいまで頑張って3匹とか・・・



仕方なく【広島bayアジング】でお茶を濁し・・・



IMG_20150818_211053496.jpg


2時間チョイで癒されるね。



懲りもせず・・・



2日後には再び倉橋方面で撃沈・・・



そしてまた帰り道に癒され・・・



倉橋~広島bay~倉橋~広島bay~広島bay~周防大島



昨日まで。




IMG_20150818_210307936.jpg


やっぱ大島はAV20足らず・・・



しかし、渾身のデイゲームはclass俺の粘り勝ち



朝マズメは全くバイトが無かったが、回遊を信じ午前8時にキタ~!!



当然、アジンガーは誰独り居ない中での釣果は気分が良いね!!



で・・・



過去の栄光ポイントに久々に入ってみると・・・・




IMG_20150818_210233992.jpg


明るい4時半とかでも連発!!!



しかもキャロgで。1時間で20本も・・・・



ただAV17・・・・



残念。




IMG_20150818_210233371.jpg



超簡単にまとめてみたけど



周防大島



確実にアジは増えてきた気がする。



倉橋方面は・・・



死んでます。





この後

2時間後



【考察】を連投するのでコメントは閉じさせてもらいます。





おしまい。
















【海猿的アジング考察66】究極のブランクとチタンティップの恩恵

$
0
0



どうも!



宣言通りの連発連投記事のアップです。



実は・・・



書きたい事が山ほどあるのだが、時間が無いのでこの記事も【まとめ】みたいになるけど御了承を。




さて今回のテーマ


究極のブランクとチタンティップの恩恵





まずは究極のアジングロッドブランクス



IMG_20150818_220731768.jpg



IMG_20150818_220855966.jpg

IMG_20150818_215225030.jpg


Magnum Craft



Ajx-5919 (delicate sense)






このブランクは良いよ。マジで。



実は、今年の3月に戦闘力UPのために品川眼下クリニックにて【レーシック】手術を受け・・・



現在の視力は驚異の8.57



見えるよ・・・


2km先のナブラが・・・


というのはウソだけど2.5くらいは見えるんじゃね??


けど・・・



大きな落とし穴が・・・・



それが・・・



【ザ・老眼】



手元が・・・


見えなくなった・・・



ので




IMG_20150818_223030763.jpg




【ザ・老眼鏡】



話しは逸れたが、という事で、ガイドのスレッド巻きが億劫になってトルザイトガイドへの交換が頓挫していたAjx5919。


コイツをようやく仕上げて本格投入した。


これまでロッドを組む度に何回も究極のアジングロッドとほざいてきたclass俺。


何をもって


【究極のアジングロッド】



なのか?



その答えがようやく見えた。



それが・・・



◎使いたくなるロッド



である。



アジングも色々なポイント、サイズ、釣り方、リグ・・・



沢山あり、そんな色んなアジングに必要な性能を突き詰めれば、それぞれの性能の特化したロッド、ブランクが究極になるのだが・・・


これまでのアジングシーンにおいて最も汎用性が高く、トータル性能が特化したブランクがAjx-5919である。



【汎用性】・【バーサタイル】というと・・・



中途半端なイメージであるが、俺がこれまで経験した色んなシーンのアジングにおいて、全ての性能が高次元で発揮されるブランクス。


class俺の最も求めている性能の操作感度


そして【反響感度


いずれにおいても全てのJH単アジングで群を抜くと感じた。



ま、こればっかりは使ってみないと理解できないだろうが



【究極のアジングロッドブランク】


の着地点ではなかろうか?


ロッド性能には色々あるが、全てを加味した上での答え。



解りやすく言うと


【使いたくなるロッド】


ということである。



勿論、究極の【操作感度】を求めるならばAjx-5917には及ばないが、それとて高い次元での話しである。



ある部分を特化させると当然、マイナスな部分も出てくる


Ajx-5917では【キャスト性能】がイマイチ。



そのイマイチさえ、高い次元でのイマイチなので差ほどマイナスとは感じないレベル。


このAjx-5919はどんな場面のアジングでも全てのロッド性能が高い次元で実現できた感覚。



何回も繰り返すが・・・



【使いたくなるロッド】



ということである。



軟らか過ぎず、硬すぎず・・・



ちょうど良いブランクだね。



ちなみに【俺のアジングロッド】Ajx-5919は


0.6mm~1.2mmチタンを19㎝(埋め込み7mm含む)で組み上げてみた。


レングスは5.65フィートで50gジャスト。



バッドガイドはトルザイトの12を使用


1gのJHがぶっ飛びます。



ベンドカーブは・・・



IMG_20150818_231154019.jpg


そして・・・




IMG_20150818_231154463.jpg


超EXファーストテーパーからの・・・





IMG_20150818_231155646.jpg



3段階可変テーパー。



とはいえ、ベンドカーブって・・・



アジングにおいてはあまり意味をなさないのが現実である。



と、まあ現時点での【究極のアジングロッドブランク】はAjx-5919に決まりだな。



この先があるのか???







話しは変わって・・・



ベッドに寝転んで見上げるとこんな光景が・・・


IMG_20150818_215225972.jpg



そう!



海猿工房は



IMG_20150818_232525389.jpg

6畳の突っ張り棒×2でロッド置き場になっている。




さて次のテーマ


【チタンティップの恩恵】



チタンティップは感度が良い!!



というのは周知の事実ではあるが・・・・



その【高反響感度】を発揮してくれるのはチタンという素材



だけではなく・・・・




ティップの柔軟さ



コイツが大きく影響していることに気付いている方は少ないだろう。



うん?と思った方も多いだろうが、このティップの柔軟性によって【高反響感度性能】が発揮される理由とは?・・・・



◎ラインテンションの維持が容易であること



前にも少しだけ書いたことがあるが、より高い【反響感度】を得るにはラインテンションの加減が重要である。


読者さんには是非試してもらいたい


ロッドにラインを通してラインを指で弾いてみよう!!


そしてどのくらいのテンションの時が一番【反響】するのか??



強すぎはNG.



やってみると解るだろうが、ラインテンションがかかるか、かからないか


その微妙なテンションの時が一番【反響】を感じるハズ。



遠回りの説明になったが、この【微妙なテンション】が作りやすいのがチタンの柔軟性である。




アングラーがリグの重みを感じ、尚且つ微妙なラインテンションを維持すること



パッツン系じゃ微妙なラインテンションの維持は無理であるし、ソリッドを軟らかくしただけじゃ【反響感度】は激減する。



そういう事である。



チタンという素材の【振動の減衰率の低さ】に加え・・・


この反響を得やすい状態が作りやすい柔軟性が・・・



【チタンティップの恩恵】




であり・・・



独自の性能である。





チョッと簡単だが【考察】は終わり。




NEWアイテムを・・・




まだ未使用だが恐るべき強度。


0.3号で通常ならば6ポンド~7ポンドくらいじゃね?



そして



意外と使えるQ太郎


6面真空のクーラーに穴は開けられないので使ってみた。




おススメ125番カラーに加え、この223番。



ま、何色でも釣れるけどね・・・







そういえば・・・







同僚ハチのブランクを久々に塗装してみた。




エグい色だけど・・・


パープル+黒+シルバー


たまには塗装も面白いね。






今日の【言葉】



匿名のまま、自分は安全なところにいて、


ありとあらゆる有名人を、犯罪被疑者を、定式通り裁くことは、最も頭の悪い人間にもたやすくできることである。



しかも、彼らのほとんどは、それを「軽い気持ちで」実践している。






おしまい。








【海猿的アジング考察67】釣果の差は3D釣法から

$
0
0


夏の甲子園  


東海大相模 優勝!!


class俺の予想が的中。



東海大相模のショート 杉崎


仙台育英のショート  平沢


何れも3番を打っていたんだが・・・・


この2人は間違いなくプロで活躍します!!



と、宣言しときます。


ので、野球好きの読者の方はチョッとだけ頭の片隅にでも入れておきましょう!



さて・・・




8月に入りブログ更新に勢いが戻ってきたclass俺。



追い打ちをかけるように【考察】をUPしてみる。



今回のテーマは・・・



【釣果の差は3D釣法から】



うん?


胡散臭いテーマだと感じた方も多いだろう。




最近通い詰めている【広島近郊Bayアジング】



満潮時でフルキャスト水深は約9M強。



そんなに水深もなく、潮流も普通、瀬戸内ではいたってスタンダードなアジングシーンであり、釣果の差は出にくいと感じていたのだが・・・


ここ最近はclass俺の【独り勝ち】も多い。



昨日8月19日仕事帰りに大雨Bayアジングへ・・・


アングラー5名で水揚げされたアジは推定18本


そのうち11本が俺。


Av23センチ

IMG_20150820_194650576.jpg



広島湾を境に東西で変化する東特有の体高の有るアジだ。


自慢タラタラで始まった感が満載だが、やはり【釣果の差】は


【アジの目の前にワームを存在させる時間の差】である。



前書きが長くのでとっとと始めよう。



胡散臭いテーマの【3D釣法】


要するに、レンジだけではなく、【距離】も意識した釣り方であるが・・・



当然、アングラーの誰もが意識しているのだろうが・・・・



実は探れていない事を多々見てきた。





この画像はパクリだが、これを海中として・・・・


今現在、どの距離の、どのレンジにアジが居るのか?


そこを先ずは意識してリグをアプローチする事が重要である。


まぁ・・・


水深の浅い魚影の濃い、所謂【易いアジング】であるならばそんな事は一切考えなくても釣れる。


水深は有るが、レンジが一定している横浜沖堤なんかも常にボトム付近を探っていればそこまでは考える必要はない。



が、ここ最近の【広島近郊Bayアジポイント】は群れによってアジの居るレンジがボトム上50㎝~海面下1Mまで大きく変化する事が多い。


その差は8M・・・



チョッとボトムで釣れたからといってずっと同じ事をやっていると獲れるハズの魚の半分も獲れない事になる。


逆も然りである。



数匹釣れても数投してバイトが無ければ【レンジ調査


これ重要。



この繰り返しが【釣果の差】を生む事が多いポイントも多いのではなかろうか?



で、この【3D釣法】、名前は胡散臭いが、実践しているアングラーも多いとは思うが・・・


そのイメージと実際のリグの位置に大きな誤差がある事に気づかないアングラーも多い。


その誤差・・・


気付かなくても、そのイメージと違ったレンジを釣っていても、たまたまソコへ来たアジは釣れる。


だから気付かないのかも。



が、圧倒的に【釣果の差】が出てくる事になる。



さて


この【3D釣法】を実践するにあたり重要な事を列挙してみる。



●当該リグでフルキャスト時の距離においてどれくらいのカウントでボトムに到達するか?


これは【重要】な事なのだが、意外と理解してないアングラーが多い。


そして間違った認識、本人はボトムに到達しているつもりだが、全くデタラメなアングラーも。



どれくらいの巻き取り量で(距離)でバイトが有ったのかを明確に意識する。


バイトだけ、またはアジが掛った時からリグが海面から出るまでのリーリング回数を数える事で概ねの【距離】が解るだろう。


なので・・・


バカみたいに【ドラグゆるゆる】していると解るハズは無い。



●アクション量と巻き取り量とテンションフォール待ちの時間



これも前からずっと書いてきた事なのだが、レンジイメージと実際のリグ位置を合致させてリグをコントロールする上で必須。


このリグコントロールでも同じようにリールのリーリング回数でイメージと合致させる事が出来る。



●潮流の速度によりアプローチの仕方を意識する



潮流の変化の多い場所ではその潮流では?どの位置にキャストすれば狙った3Dポイントにアプローチできるのか?


これを意識的に行いイメージとの合致をさせる事が重要。



そして・・・・



この【3D釣法】で最も重要な事



◎斜めに探る




これだよ・・・・



例えば・・・



水深10mのポイントでアジの存在するレンジを探るときに、5mなら5mの同一レンジをリフト&フォールさせるのは時間のムダである。



class俺は水深10mならば3m×3回で全てのレンジを探る。


探るレンジは上から3mでも下から3mでも構わない


下から探るならばボトムにリグが到達する3m上から、ラインテンションを維持しつつ、【シェイキングテンションフォール】でボトムに到達するまで探ってみる。


次にボトムから6m上からボトムまで


そして着水の瞬間から5mまで


こうする事によって


素早く【アジのレンジ】を察知する事が可能になるのである。


プラス【距離】を意識して探る事。



以上、これはレンジを察知する上でかなり重要な事なので釣れるレンジの変化が多いポイントでは大きな武器になるだろう。



さらに・・・



この【斜めに探る】にあたり重要な事をもう1つ。



◎バイトゾーンの1m~2m上から【シェイキングテンションフォール】を。



これは、【より明確】にピンレンジを把握するためと、その変化に対応するため。



多くの場合は、バイトゾーンの上下1m~2mを探る。



これで多少の誤差にも対応できるのである。





以上で【考察】は終わり。






さてさて・・・



『言うは易し』



である。



しかしながら頭で理解していなければ実践は不可能である。



今現在のclass俺でさえ毎回、毎回キャストごとに


『イメージと実際のリグ位置の合致』が出来ているか?を確認しながらアジングしている。



という事で、読者さんもあれこれ考えながらやってみる事で、これまでとは違った釣果や楽しみ方を発見する事ができるだろう。




IMG_20150820_194746843.jpg



ま・・・・



とはいえ、そんな事を考えなくても釣れるアジ


そんな【3D】を意識しなくても全く釣果の変わらない状況も多々あるので。



引き出しの1つとして読者さんの頭の片隅にでも置いてもらえれば必ず武器になる状況に遭遇する事と思います。




さあ!秋の足音が・・・




海猿=アジング



ではないことがそろそろ・・・・






そして平成26年8月20日の・・・



あの土砂災害から1年



思う所が多い1日でした。





おしまい。











【今日の言葉】




考えない人間は、どの時代にもどの地域にもいる。


彼らは、「考えない」という唯一の武器をもって、恐ろしいほど逞しく生きているのである。


中島義道





広島Bayアジング死亡~大島爆釣【趣のあるアジング】

$
0
0

どうも!!


ブログ記事月間10記事以上をノルマに課した俺です。



記事を書く上でclass俺にするとめんどくさいので、で行きます。



さて


金曜日の仕事が終わり・・・


俺の同じ職場(Tran)の後輩の変態野郎Nと、そしてハチと、その同じ職場(1M)の後輩Tとアジングバトル


広島Bayアジングbattle IN 近場


Tran VS 1M


何の事か解らない読者の方はスルーして下さい。


PM6時前には現着し、その時を待つ・・・


そして、恒例の【早掛け】勝負!!


PM7時半過ぎ


来たよ俺のロッドに!!


が・・・


痛恨のラインブレイク・・・


そして後輩Nにも!!


そしてコイツもラインブレイク・・・



が・・・



その後、雨、風の中怯まず戦闘を継続するが・・・



AM3時まで


NO fish



マルホゲ也。


そう・・・


この面子の中に【新・アジ除去装置】の存在を確信したのは言うまでもない。



が、ハチと二人撤収しようと車にロッドを積み込んで発進する直前に


『アジ来ました!!!!』



当然、大慌てでロッドを再び車からおろして開始!!


そして数投で


『コンッ!』


開始から9時間半後に初ヒット!する



が・・・



後輩が2本追加しただけで終了



後輩の活躍によりTranの勝利!



というか・・・



終わったのか?広島Bayアジング・・・・



AM4時までで1本という釣果。



そして家路に着き寝る・・・



8月22日()AM10時起床


休日の昼下がり


いい歳こいて独身になってしまった俺は・・・


暇だ・・・・



おもむろに釣り専用冷凍庫から10Kgの氷をクーラーに放り込み車を出す。



が、行くあては特に無い。



『そういえば、night mareさんが大島入りするっていってたな・・・』



かれこれ10年来の釣り仲間である。



ということで山口県周防大島へ向かう。


今回は高速は使わず、のんびりと188号線を走る。



お気に入りの【修行場】へ着いたのが午後5時


高速使用よりも1時間以上かかるが焦りは無い。



準備していると


何か縁が有るのだろうか?


あちこちで数回お会いする不思議なアングラーさん【ノムコフさん】が登場。




ショクチョウのアジ散歩♪



↑リンクしてます。



ポイントには既にアジンガーが5~6人



堤防の中ほどに陣地を構え開始。


PM6時くらいからポツポツとアジが上がり始めるが、所謂【趣のあるアジング】ではなく、【通常のアジング】である。



しかし!!


午後7時半を過ぎたあたりから・・・


はじまったよ!!


【趣のあるアジング】だ。


チョッと前に経験した【超絶シビアなアジング】ではないが、それなりにリグを操作し、フッキングを決めてやらなければ釣れない状況である。


こうなって来ると釣果の差は大きくなってくる


【通常のアジング】の時間帯ではポツポツ釣れてたアジンガーも


釣れないので早々と撤収するが、ノムコフさんと俺は良い感じのペースでガンガン掛けていく。



PM9時半過ぎ?nightmareさんと後輩さんを招くが、そのころにはバイトも散発的になってきた。


とりあえず魚を並べて


(途中経過)

IMG_20150823_195710325.jpg



オッサンも並べて・・・




IMG_20150823_195826840.jpg


記念撮影。



しかしね~


オッサンになったね俺。



さっき引き出し片づけてたら出てきた昔画像




IMG_20150823_195707796.jpg


昭和のかほりがプンプンするが、一応、平成4年、21歳の海猿である。


釣行記に戻ろう・・・



このポイントのアジング



その特有のバイトとアクションとフッキング


については近々UPしようと思うが、



面白い!!



楽しい!!




数は大して釣れないが、楽しいね~!!!



久々に【かずともフライ】なんかも投入して楽しんだ。


IMG_20150823_195709495.jpg




そしてみなさん移動&撤収されてからも数分おきに群れが回遊してきて止めるタイミングを失い深夜0時まで。

トータル45本くらい



サイズも先週に比べUP!



極豆(15㎝以下)は皆無でAV20㎝チョイ、MAX24㎝




IMG_20150823_195711045.jpg




本当は翌日のdayを楽しみたかったのだが、前日の疲れも抜けずダルさMAXにて撤収。



帰りはマジで眠くなり宮島SAにて1時間ほど仮眠後に帰宅。




そんな感じで週末の終日アジング終了。



今回の広島Bayアジングは拷問級のアジングだったが、大島は久々に満足できるアジングになった。



みなさんお疲れさまでした!




さて・・・・




今から広島Bayアジング調査にでもいこうか・・・





今日の【言葉】




人間は、誠実に生きていくなら、少なからず他人とぶつかるはずであり、


その場合、他人に怒りをぶつけねばならないこともあり、


他人を攻撃しなければならないこともあるのだ。


他人の怒りを浴びねばならず、


攻撃を身に受けねばならないこともあるのだ 。







誠実?に生きてますか?


そして、攻撃してますか?


攻撃を受けてますか?


良い人を演じるのはズルいよね。





おしまい。








いよいよ今週末!!

$
0
0


どうも!


いよいよ今週末!






沼津港清掃活動




詳しくは↑ココから入れます。




第四回那珂湊漁港清掃活動



↑こちらも今週末!!




日本全国で【釣り禁止】エリアが増えていく中で


我々、一般アングラーが出来る事。



いいね!×29800



やらないよりやった方が良いに決まってるよね?



なかなかこういう活動を維持継続していくのは大変だけど、頑張ってもらいたいね。







こういった活動をすると・・・


なんだかんだとグジグジいちゃもんをつけてくるゴミみたいな輩が湧いてくるみたいだけど・・・



ゴミはゴミ箱へ!!



分別してあげましょう!!



さて・・・



【classゴミ俺】も広島に戻り、そろそろ【清掃活動】なるものを再開したいと考えてます。




が・・・



千葉、外房エリアとはチョッと勝手が違う


まず、エリアが広い!


外房のように車数台で乗り込めない小さな港が多い等々・・・


そして『集まるのか?』という疑問。



ま、1人でもやるんだけど、やっぱ人数は多い方が良いね。



先ずは山口県周防大島くらいが実行しやすいかな?



どなたか一緒に企画、実行してくださる方を募集しています。



遅くても11月には始めたいね~



コメントでもメッセでも


『やってやろう!』


と思う方は宜しくお願いします!!




週末の清掃活動に参加される皆様!



【classゴミ】も拾ってやってください!!



清掃活動の成功を陰ながら応援してます。









今日の【言葉】




きみは他人と対立することが怖い。だから、自分を押し殺してまでも他人に合わせようとする。



自分が傷つかないように。



しかし、それは誠実ではない。



ただの自己防衛であり、ずるい功利的な演技だ。



つまり、自己中心的なんだ。



それを知っているから、きみはそうすることでさらに悩むのだ。




中島義道





おしまい。







【海猿的アジング考察68】特殊状況下でのメソッド

$
0
0


どうも!


いよいよエンジンが全開になってきた中村です。



そろそろ飛べるのか?俺!



さて今回のテーマ


特殊状況下のメソッド



なんか最近の【考察】は胡散臭いお題が多くね?



だいたい【メソッド】とか・・・


俺の大嫌いな言葉なんだけどね・・・



そこらの釣り雑誌じゃあるまいし・・・



胡散臭いんだよ【メソッド】とか・・・



ホント、そこらの雑誌には・・・


『今日のヒットパターン』


『このパターンがハマった!』


とか・・・



胡散臭いオヤジにいたっては・・・


『ビンゴ!!


『思った通り!!』



っておい!



まあいつもいつも自分の【妄想】にこじ付けてるね~



あなたは《お魚クン》ですか?




さて、お題から逸脱したので戻そう。




人間は【不確定な要素】が大嫌いな生き物である。



したがって、【釣れた理由】を直ぐに自分の【仮説】にあてはめて【自己満足】するもの。



そして、あたかもそれが正しいように言葉巧みに文章に表現して【己の能力】を誇示したがる。



いや~



ホント



胡散くせ~よ・・・・



そんないつもいつも【特殊状況下】な釣りなんて無いんだよ!



俺なら『ビンゴ!』じゃない釣り方でサクッと釣って見せてやるのにね。




すいません


またまたお題から逸脱してるね・・・




と、散々ホザいた後



特殊状況下のメソッドについて書いてみる。



特殊状況下ってのはいつもとは違う状況ってこと。



とはいえ、先にも書いたがそんな状況にいつも遭遇する事はないし、日本全国どこのエリアのアジも【同じ釣り方】で釣れる。



しかし、最近の周防大島のとある港において【特殊状況下】が発生!



これまでのアジングをしていたら、その半分も獲れない状況だ。



さてその【特殊】とは何か?



●バイトの質



●バイトの出やすいリグ操作



これだ。




【バイトの質と対策】について



いつも通りに操作していると何故か?掛らないバイトが多発。


しかも、そのバイトは所謂【居食い系】の『ぬぅ~』としたバイトが多く。


そして色々と試した揚句、よりバイトを得るコツとフッキングのタイミングと方法を確立し、釣果は倍増した。



バイトをより多く得るには


というよりも、バイトを感じる方法である。


通常のロッドをチョンチョンからのテンションフォールだと感じる事が出来ないバイトに対して・・・




チョンチョンアクション後のテンションフォール後のアクション



そのアクションを加える前に・・・



【ロッドで聞く】こと。



要するに・・・


ゆっくりとロッドを持ち上げるようにして、バイトを感じれないまま次のアクションをするのを防ぐこと、


そのロッドで【聞く】操作が有効なのか?は解らないがバイトが倍増した。



よりスローに操作する事でバイトを誘発し、同時にバイトを感じる事が可能になったのでは?と考えている。






そしてフッキングについて


この特殊なバイトに対して普通にフッキングをくれてやっても掛らない事が多発。


これも色んなフッキングを試してみた結果・・・



【聞く】事でバイトを感じたら即アワセではなく、【ロッドに重み】を感じたらテンションを抜かずにスイープにアワセる事でフッキング率はUPする。




という事で



ロッドアクションやフッキングを【スロー】に行う事




これが今回の【特殊状況下のメソッド】で極めて有効になったと感じた。



とはいえ・・・


毎回、毎回同じような【バイトの出方】ではないので、【通常のアジング】をやっていても釣果は出る。


しかしながら、チョッと胡散臭い今回の【特殊状況下のメソッド】で釣果が倍増するだろう。




さて・・・



この特殊状況下はいつまで続くのだろうか?



なんか文章じゃ簡単にしか書けなくて解りずらいけど、俺としては楽しくて堪らないアジングだ。



考察終わり。






今週末は軟禁勤務。




IMG_20150826_235946059.jpg


リールのメンテナンスなんざやってみる。




そういえば・・・


【広島Bayアジング】


終わったのか?



先日は



IMG_20150826_235947916.jpg


仕事帰りに



IMG_20150826_235947092.jpg

借り物タックル【かめや】のAJINISTを久々に使ってやってみたけど・・・



アジは居ない。






記事連投したけど



前記事







こちらも宜しくお願いします。







おしまい。




今日の【言葉】





自分を追いつめないようにすること。

その方法は、何にでも

「たかが」をつけて考えることです。


何も思いつめることはないや、

という気になってくるのは、

おもしろいことです。


曽野綾子




第8回Project for the future in岩国

$
0
0

どうも!

今週末は泊まり込み勤務により

【No アジング】


そして久々に関東の仲間に連絡してみた

【バカな漢アングラー】約5名➕α

遠くは千葉、埼玉から静岡県で開催された沼津港清掃活動に参加したらしい…

このバカな漢ども曰く…

『主催者の英明さんが毎回外房の清掃へ来てくれてるから、少しでも役にたちたいと思って…』

だって。


う~ん…


やっぱバカな漢達だよ君らは。

そしてやっぱ【熱い漢】だな…


仲間内で【褒め合う】みたいな気持ち悪いことは好きじゃないが、お前らイカしてるよ。

ちょっとイカれてるけど…



さて本題に。



俺が【清掃活動】を山口で企画実行しようとする矢先に

以前から活動している地元のド変態アングラーの山中竜太が主催する活動


第8回Project for the future in岩国





という清掃活動が開催されます。


以下は彼のフェイスブックのコピペ












当分やってなかったのでハイシーズンに気合入れてやりたいと思います。

岩国地区清掃活動のお知らせ。


日時:10月4日(日曜日)午前10時頃~


清掃場所:岩国市新港地区周辺

集合場所:ポイント岩国店裏一文字


ゴミ袋はこちらで用意しますが、軍手等は持参して下さい。

人数が集まれば場所を分けて分担してゴミ拾いしましょう!

このシーズンはイワシの群れが接岸して釣り客が増えるので中々のゴミの量だと思います。気合を入れて来てください。

朝マズメはマルアジやシーバスなんかもいいでしょうから釣りしてからゴミ拾うってのもいいですね!

イベントページを作っておきますのでたくさんのご参加お待ちしております(*^_^*)




以上。



俺もすぐさま参加表明したけど…




忘れてた…


ってな訳で無念の不参加。


こういう活動は色んなしがらみなんざ超えて参加したいね。

例の【バカタレアングラー】もタバコの吸い殻を拾いにこないかな?

広島、山口の有名どころのアングラーも多数参加するみたいだけど?

有名人好きだよね?

来る?


来ないよね…





来いよ!!





ということで!


興味のある方は是非!











今日の【言葉】


中途半端はいけない。

一日中寝ていたいんだったら、そんなケチなことを言わず一週間、いや一ヵ月間、いや一年間寝ていたらどうでしょうか。

何もしないでただ寝ているだけの生活が一年間続けられるとしたら大したものです。

そこから、あなたは何か発見することができるように思われます。


中島義道




おしまい。


豪雨アジング 【修行の刻】

$
0
0




あれから1年・・・


早いね~


俺の人生5倍速




という事で、チョッと鮮度の悪い記事になるけど月曜~火曜日に行ってました


【豪雨アジング】


8月31日(月)~9月1日(火)の釣行記



月曜日の勤務を午後2時に終えて一路、周防大島へすっ飛ぶ・・・




IMG_20150904_204514978.jpg


まだこの時は小雨だったのだが・・・



PM6時に【俺の修行場】へ着くと激しく降り始める・・・・


そんな中、やはりツワモノの常連の餌師は居る。


この日は暗くなってきた時間に4本のみ。



しかし・・・・



数か月前に


100匹-2匹


という大差で大負けした常連の餌師に


4匹-3匹


という微妙な差で勝利!




やはり数か月の間、通い詰めの修行の甲斐はあったのか?




その後メジャーポイントに行ってみるが、豪雨の為か?すんなり先端へ入る事が出来たが、そこに【アジは居ない】。



PM10時前には早々と釣りを諦めて乾杯。




翌朝、火曜日の朝マズメは撃たずに寝る。



AM8時



そう、マズメの高活性のアジングを楽しむ事の出来ないclass俺。



誰も居ない堤防へ向かい・・・




IMG_20150904_204508237.jpg


サイズは



IMG_20150904_204805899.jpg


微妙に物足りないが、ここのDayアジングは面白い。


この後、25㎝超えも数本。



といっても、普通のアングラーならば嫌気がさすほどの散発的な釣果である。



回遊は2時間に1回とか・・・



再現性は皆無に等しい・・・




IMG_20150904_204514162.jpg


それでもJH0.9g~1.2gで水深15Mの深場を丹念に探ることが楽しくて苦痛にならない俺。



メインは暗くなってからの



超絶シビアなアジング



これだ。



流石に真昼間は車で少々の仮眠をとり、【その刻】を待つ。



そんな矢先に水汲みバッカンのナスカンがポキリ



バッカンは海の中へ・・・



すんません・・・・



ゴミになってしまった・・・




しかし、血抜きをしないアジなんか食べる気にならない俺。


なので・・・



IMG_20150904_204511620.jpg


2ℓのペットボトルで【俺の水汲みバッカン】を16秒で作成したが・・・





IMG_20150904_204507230.jpg


20㎝超えのアジを4~5本入れると満杯&水真っ赤・・・



その前に・・・


サヨリング】というしょうもないジャンルの釣りを確立。



IMG_20150904_204510801.jpg


コイツは正真正銘、【ワーム】で釣ったサヨリである。



説明しよう


【サヨリング】


実は、餌師のオヤジと仲良くなり・・・


『これで釣ってみて下さい』


とワームを短く5ミリくらいにしたものを餌のオヤジに渡したところ・・・


普通に釣れる。


オキアミは直ぐに餌が無くなり付けるのもめんどうだけどワームならばカゴにアミエビを入れるだけでOK!


気を良くした餌師のオヤジ


『兄ちゃんもやってみなよ』


と言ってもらい


撒き餌のきいている餌師の仕掛けの横、1Mにおゆマル君フロートにハリス50センチ、30センチのところにガン玉を打ち、12番の極小フックにワームで・・・



IMG_20150904_204509092.jpg


あんまり面白くはないけど・・・


昼間のもてあました時間に遊ぶには良いかも!




IMG_20150904_204703532.jpg


ただし・・・


【餌師と仲良くなる】か【撒き餌】を打つ事が絶対条件の【サヨリング】



まぁ・・・



暇つぶし程度のお遊びである。



さて話しは戻り、アジングへ・・・


この日は前日に比べて【アジが居る】



シビアなバイトは多くは無いが、他に居たアジンガー1名はマルホゲで撤収していたから【それなりのレンジ操作】は必要な状況だったのだろう。



この日も【豪雨】で修行僧のように修行を敢行。



午後8時半には撤収。




IMG_20150904_204506114.jpg


爆釣とまではいかないが、やっぱ楽しいね~!!



IMG_20150904_204506619.jpg


サイズはAV22㎝


MAX26㎝程度。



そんな感じで【豪雨アジング】は終了。



やっぱ面白いよ・・・





そして先ほど・・・・



34の家邊氏とインストラクターの大石氏と対談を終えた。




中身については暫しお待ちを。




決して【コラボロッド】とかではありません。




以上、釣行記終わり。




今日の言葉




強者は敵から逃げない。


敵が強ければ強いほど、敵をしっかり見定める。


敵との対決こそが人生の醍醐味だからだ。


だが、弱者はあらゆる敵から逃げる。


そして、敵のいない世界を望むのである。


中島義道




そうそう!敵との対決が楽しくて仕方ない俺。


揉め事大好き人間!です。




が・・・・



これからアジングに行くのでコメントは閉じさせて頂きます。





おしまい。



大島アジング【へたれ】&求む!ヤル気人間!

$
0
0


第27回 WBSC


U-18 ベースボールワールドカップ



侍 JAPAN



悲願の優勝ならず・・・


良い試合だったね



残念・・・



さて


9月5日の釣行記から。



前日、34社長との対談を終えると即!周防大島へ直行!


の予定が・・・


イマイチ乗り気にならず寝る。



土曜日朝、5時にシャキ!っと目が覚めると20分後には車に乗り込み大島へ。


AM8時には【修行場】でDayアジングを楽しむのだが・・・


アジは居ない。


釣れても・・・




IMG_20150906_173046977.jpg




10㎝の極豆・・・



それでもずっと・・・


夜の8時半まで


12時間チョイ。



暗くなって


23㎝くらいのがポロポロと釣れたが前回に比べ圧倒的に数は居ない。



IMG_20150906_173049130.jpg




あ、このワーム



数年前にアジング堺を震撼させた


ウエーブテイル









IMG_20150906_173046303.jpg




IMG_20150906_173048399.jpg



↑コレ


見た目は変わらないが、マテリアルをチョッと変更。


フックが刺さる部分のマテリアルを硬くすることで、【耐久性】を追求。



IMG_20150906_173047989.jpg


JAZZ 鯵HED電撃#10フック


#8のフックが↓



IMG_20150906_173047488.jpg


マテリアルの硬い部分の長さはOKである。


とりあえずまだプロト段階だが、まんまイケるんじゃね?



もう少し検証してみる事にしよう。


発売されれば・・・


【抜群の吸い込み】


に加え・・・


【耐久性】


も加わった新たな武器になる事は必至。



乞うご期待!



プロトと言えば・・・



例の【バカタレアングラー】 は・・・・


↑ここをクリック!!



どこぞメーカーの出来上がった未発売の製品を手に入れ・・・


まるで【テスター】になったかのように嬉しげに呉のほうで


『プロト!プロト!』


フェイスブックでのたまっているらしいのだが・・・



やっぱコイツ・・・


頭弱いね・・・



改良の余地】のないモノはプロトって言わないんだよ・・・


思考回路がウスイんじゃね?



さておき釣行記に戻ろう!


結局、土曜日の夜には撤収してしまう


【へたれ釣行】となったのだが、その後の豪雨を思えば帰って正解だったかも。



なんかよく解らん釣行記は終わり。



次!!



先日、記事に書いたとおり近いうちに【清掃活動】を山口県周防大島で始めたいと考えています。



そこで・・・



企画~実行までの実行部として末長くお手伝いしてくれる方を募集しています。



別に【有名人】でなくとも、ブログをやっていなくても構いません!


求めているのは


【ヤル気人間】


です!!



ので、ヤル気のある方はメッセなり、コメント等でご連絡下さい!!


尚、アメブロはメッセージに電話番号等を書き込むと受信できなくなりますので、番号等は入れずにご連絡下されば、こちらから自分の電話番号をお知らせします。



以上、求む!【ヤル気人間】終わり。




最近、チョッと気になる事がある・・・



IMG_20150906_173045185.jpg



イグジとステラ



IMG_20150906_173045709.jpg


1003と1000PGS



ステラのボディーデカくね??



1000S番のバンキッシュと比べてもデカいよね・・・




15ツインパはどうなの?



最近の疑問でした。



おしまい。




今日の【言葉】





否定というのは、言葉を知っているからこそできる行為です。


否定できるからこそ、人間は見えないものも認識できるのです。


しかし犬や猫は起こっている出来事にしか反応できません。



色を判断するとき、犬は「これは黄色だ」と認識できても「赤ではない」とはしない。




なるほど・・・



そういうことか・・・



見えないモノを認識する。







END



ノーリスク【匿名】の狡さ

$
0
0


鬼怒川の氾濫


忙しくなる可能性も出てきた中村です。



悠長にブログを更新している場合じゃないのですが・・・



毎年季節の変わり目に現れる【匿名君】の為に捧げる記事を。




既にご覧になってる方も多いと思うが、前記事への【通りすがり】からのコメント。



必死に『コメント消した!消した』と、のたまう【匿名君】



あのね・・・


キミ、長いからめんどくさいんだよ・・・



この【匿名君】のコメントの内容1つ1つに対して100%論じてやる事は可能なのだけど・・・


めんどくさいんだよ。


そのまま残しておくと・・・


『海猿が困ってる』


とかさ


読者に思われるのが嫌だからね~



負けず嫌いだからね俺。



弱ってるとか困ってるとか読者には思われたくないんだよ。




解るかな?【匿名君】?




以上、【匿名君】宛ての内容は終わり。




さて


ノーリスク【匿名】の狡さ


これについて俺の見解を書いてみる。




俺は【匿名】が嫌いである。



断っておくが、【匿名】でないとあとから不利、不利益を被る場合を除いて、である。



例えば会社内での内部告発等は【匿名】も仕方ないだろう。




でもね・・・


このブログへの反論や、中傷、等の【匿名】でのコメントは勘弁だ。



何故か?



そう!


狡いからである。



今時のネット社会では【匿名】が当たり前?



『ブログで匿名を否定する方が時代に迎合できてない』



こう【匿名君】は、のたまうのだが・・・



【迎合】とは・・・


「相手の気に入るように努める(相手に合わせ意見や態度を変えること)」


なわけで、迎合する気はさらさら無い。




話しが逸脱したので戻そう




この【匿名の狡さ】について



それはノーリスクという事


それは良くも悪くも自分は何の責任も背負わない事


それは逃げ道であるということ



俺が、反論や中傷するならば身元を明かせ


というのは、とっ捕まえて食ってやろうとか、こらしめてやろうとか、そんな易い理由ではない。



ただ『同じ土俵に上がれよ』ということである。



いつも言っているが、俺は名前も職も大まかな住所まで。



そして、ブログを見れば仲間は誰なのか?


全て解る。



それがどういう事なのか?



記事でのコメントや、ブログの内容によっては



【恥を晒す】



という事。



それは【仲間】に対しても同じ事が言える。



俺があまりにもおかしな事をしていると、仲間にも迷惑がかかる。



俺がこんな【匿名君】をまともに相手にすることによって、【俺の醜態】が晒される。



仲間が【俺の醜態】に嫌気がさして離れていく者も居たのは事実だし、これからも少なからずはあるだろう。




それがリスクを負うということ。





【匿名君】はそれができない



自分は常に【安全地帯】に隠れて絶対安全状況の中で自称、正論を語る。



論破されようが、醜態を晒そうが己には何の痛みも感じない。


仲間を失う事もない。



消えれば済む。



それが【匿名の狡さ】



そう考えている。






以上、【匿名の狡さ】については終わり。




ということで・・・



これまでブログのコメントはどこからでも誰でも書き込み可能にしていたし、【匿名君】の反論や中傷も受け付けていたが・・・





反論や中傷の身元不明の【匿名君】のコメント




これは残念ながら削除しますので・・・



本気で反論や語らいたいならば



本名、職業、釣りエリア、釣り仲間等を書き込んで、俺と同じ土俵の上で語らいましょう!!



同じリスクを背負ってね。



また、おかしな【脅し】のような職場の連絡先なんか書きこんでいる【匿名君】みたいな事はせず・・・



即!苦情の電話を職場にしてもらって結構です。



そういえば・・・



昔、某メーカーのスタッフが・・・


『海猿にブログをやめさせろ!』


って・・・



官公庁へ電話したらしいけど・・・




正気の沙汰じゃないね。





以上



本意じゃないけど今後【匿名君】のコメントは削除します。


最後に・・・


IPアドレスが同じなのに・・・


『僕じゃないですよ』


って・・・


めんどくさいからこれ以上は書かないけど。




匿名君に送る【言葉】



他人を攻撃してもいい。しかし、その場合は正々堂々と名乗りをあげて攻撃するべきである。


なぜか? 


そうすると、自分に身の危険が及ぶからである。


袋叩きに遭うからである。



善人=弱者は安全を求めるのだから、そんなことをするはずがない。



それなら、黙るべきだ。



中島義道





おしまい。





性能を見極める為に・・・

$
0
0

天災



コイツに対して人間の無力さを痛感する



この度の災害しかり。



今後の迅速な復旧を願っている海猿です。




さて今回の考察の【テーマ】



以前にも少しふれた事がある





【性能を見極める為に・・・】



と題して、普段自分が考えている事を書いてみようと思う。



人間が物事の良し悪し、性能の良し悪しを判断するにあたり自覚しておかなければならない事がる。



それが【認知バイアス



以前の記事にも書いた事があるが、もう少し掘り下げてみる。



テレビ番組でよく見かける


『美味しいのはどっち?』



みたいな料理対決的な番組。



こんな番組を見ていていつも思う事。



『誰が作ったか解らない様に試食させろよ』


『どっちが1流シェフの料理か解らない様に料理だけを試食させて判断させろよ』



と。



どんな人間の判断心理に影響を及ぼす


【認知バイアス】



これが人間の判断を誤らせる。



この【認知バイアス】どのようなものか?そして人間心理にどの様に作用し、どのように影響を及ぼすのか?




認知バイアスcognitive bias)とは、


認知心理学 社会心理学 での様々な観察者効果 の一種であり、


非常に基本的な統計学 的な誤り、社会的帰属の誤り、記憶 の誤り(虚偽記憶 )など人間 が犯しやすい問題である。


認知バイアスは、事例証拠 法的証拠 の信頼性を大きく歪める


人は無意識のうちに、自分に都合のいい情報ばかり集める 





●人は誰でも、無意識のうちに自分に都合のいい情報、自分の主張を後押しするような情報ばかりを集める傾向を持っています。


この傾向が行き過ぎると、視野が狭くなったり、思考が偏ったり、それにより思わぬ失敗をしたりすることがあります。


またこの傾向を利用した犯罪も存在するので注意が必要です。


●「自分は正しい」と信じられる居心地の良い場所に閉じこもり、真実から目をそらしてしまうのです。


●人は、自分が本当だと思っていることを確かめるための情報は探しますが、反証となるような証拠を無視したり、探す努力を怠ったりします。


●確証バイアスが強くなると、客観的な事実の検証や中立的な価値の判断ができなくなり、すべての情報・知識が『自分の見たい世界』に合わせて自動的に取捨選択されてしまうのである。



●欲しいと思ったものは、感想、レビューを検索して、良いことが書いてあるのを探してしまいます。

●自分の意見やプレゼンの内容を正当化するために、同じ意見をもっている外部ソースを参照する。



以上、【認知バイアス】が与える影響と傾向である。



これをふまえてタックルのインプレやメーカーの自社製品の謳い文句を見るとなかなか面白い。



なるほど・・・


妙に納得出来るのである。



さて、タックルやロッド、ルアーの【性能を見極める】にあたり、この【バイアス】というものが与える影響を我々はわきまえ、それを自覚しなければ、そこに【真実】は見えない。



簡単に言えば



客観的に判断、解釈する能力



これ、重要だね。



前から考えていたのだが、ロッド性能を判断するにあたり・・・・



◎誰が監修したロッドか?



◎どこのメーカーのモノ?



◎ロッドの素材は?


等など、全く前知識を持たないで、正しく性能を判断する事が出来る人間がどれくらいいるのだろう?



そんな疑問をずっと持っているのである。



例えば・・・・


某有名メーカーの有名アングラーが監修した有名ロッド



【バイアス】によって正常な判断や解釈がなされない状況は多々見てきた。


そんなアングラーに・・・


その有名ロッドのロゴ等を全て無くし、ブランクスや調子の違う他のロッドをグリップ周りだけ有名ロッドと同じように作り、使ってもらい・・・


①どのロッドが一番良いと思うか?


②どのロッドが某有名ロッドだと思うか?



そう、【バイアス】の効かない状況での判断と比べてみたらおもしろいだろう。


おそらく①、②共に回答が異なる事が多いのでないかと思っている。






我々一般アングラーが陥りやすい、この【認知バイアス】による



思い込み


間違った判断と解釈




これを十分に踏まえた上でタックルやロッド等の性能の判断をしなければ本当の【性能】を見極める事は出来ないだろう。




先入観を捨て、客観的に、己の感覚を磨きあげて性能の判断をする事



それでもなお、【バイアス】に影響される事。



それを絶えず、踏まえておきたいものである。




好き・慣れ・扱い易さ



これと【性能】は別物。




そう、【俺のアジングロッド】



操作感度はAJX5917が上であるが・・・



好きなのはAJX5919である。





以上、【考察】終わり。




で、ちょっとお知らせ


11月7日(


山口県周防大島において清掃活動を実施したいと考えてます!



IMG_20150913_235846665.jpg



詳細は・・・


近いうちにUPします!








今日の【言葉】



共感は演技を呼び起こす。



共同体においてプラスの価値を有する事柄に対して共感する者は賞賛され、



それに共感しない者は非難されるがゆえに、



その共同体で生きていくために、人々は必死になって共感を演技するようになる。



中島義道




『このロッド良いよね~!』



『う、うん・・・』






おしまい。









自業自得

$
0
0


子供達と離れて半年が過ぎた



9月16日は

彩楓の2歳の誕生日だった。





少しばかりのお祝いをさせてもらった





三人で何とか暮らしているようで少し安心した。






これは4年くらい前の洸介の画像

まだオヤジを相手にしてくれてた年頃





その長男、洸介とは少しだけ話をしたが、相変わらずぶっきらぼうな態度は健全な中学一年生の態度だね。





そして彩楓




2歳

おめでとう!



もう俺のことは忘れているだろうが…。



それは


自業自得。



一生涯背負う傷


唯一


子供達にはオヤジが居ないことで不憫な人生を送ってほしくないね。



それさえ


俺の我儘であるのは自覚している。






人間




そんなもんだろ。





















今日の【言葉】


私は自分の異常性を知っている。

その自己愛の悲愴なほどの強さ、その支配欲の凶暴なほどの大きさを知っている。

私を慕ってくる青年たちは「弱い」。

だが、私は彼らと同じ弱さを武器にして生きていけるほど「強い」人間なのである。


中島義道



やっぱ自覚することの重要性ってことかな




さて今週木曜日から

離島アジングツアー

【伝説の男】が来広!


祝島~平郡~大島~倉橋~とびしま


かどうかは解らないけど。




やりあげます!

Viewing all 506 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>