Quantcast
Viewing all 506 articles
Browse latest View live

南房~横浜弾丸アジング【超手抜き】

12月22日(月)


PM6時、南房入り



Tさんと合流して港の隅々まで調査。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


27㎝



朝マズメに備えて仮眠するつもりが・・・


急用発生!東京へ戻る


2時間後・・・


再び南房入りはAM5時半



釣れてないよこの港は



でもclass俺は・・・





渾身の35㎝UP!


その後は・・・




28㎝を1本追加したのみ


因みにこの2本は南房特有のデタラメなアジングでの釣果ではない。


結構シビアなアジング。





そして


23日午後2時




5年間通った横浜沖提のLast釣行




















大して釣れなかったけど



この横浜第一新堤のアジングはホント楽しませてもらった。



南房でご一緒した


makoさん、Tさん



沖堤では


mizokennさん、ナカさん、かずとも君、コブラ君、コフィーさん、読者の夫婦?さん




寒い中お疲れ様でした!




手抜き記事失礼。





おしまい。





尺爆釣でアジングを納めるclass俺。


今年も残り数時間

この一年を振り返ると…

【再開】と【決意】の年だった。

今も尚、その決意を考えると眼から血が出る想いだが、【俺の人生規格外】

誰にも理解される必要はない。

さておき

アジングにおいては

東京生活もラスト1年となった今年になって【本音通ずる男達】に巡り会えた年。

また、ロッドビルドを通じ色々な方と出会うことが出来た年となった。


前置きが長くなってきたので今年の【realアジング】をシメよう。


12月26日から現在まで念願の

【房総アジングの旅】

只今、進行中だ。

最後に俺の【夢】だった1週間ずっとアジング三昧。

ということで…


外房~南房まで、毎日アジング三昧だ


そして今日、大晦日

尺爆釣でアジングを納める事が出来た。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


35㎝classが3本

尺超えは…


Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑10本の尺up↑


28㎝~29㎝も15本以上


Image may be NSFW.
Clik here to view.



最小サイズが23㎝


いや~

居れば釣れる南房の尺超えアジング

デタラメでも普通に釣れるよ。


ただし…


◎尺アジの目の前へワームを届ける

◎手返し


これが出来ないとclass俺の半分も釣れないだろう。


ジアイは約1時間半弱

その短い時間に30本

しかもサイズが良い


誰でも釣れるアジングだが、class俺より数を釣る事は、ほぼ不可能

というくらい全てのムダを無くした誰にも真似出来ない釣果だろう。


と、自負出来る内容だった。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



デタラメなアジングだが、デカいだけで面白い事もある。

【如何に沢山捕るか?】

◎アジの目の前へワームを存在させる時間


そういえば…


Image may be NSFW.
Clik here to view.



テポドンも活躍したよ


その他…

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.


勝浦方面は【アジ風呂】




そして最後は夕マズメ

地元のアングラーさんにコインランドリーで話しかけられ、ご一緒させていただいた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



2014年最後の夕日を見ながら最高のアジングで締めくくる事になった。


そして…


このまま…


【房総アジングの旅】


来年の2日まで続く。


旅路の途中で沢山のアングラーとご一緒させていただいた。

ありがとうございました。


最後に…


今年も沢山のアジに出会え

沢山のアングラー

そして再開に


感謝。


来年も

【realアジング】~真実へ~


期待通りに【規格外】でぶっ飛ばしていきます!


一年間、このブログを閲覧して頂いた方々

ありがとうございました。



中村剛士

昭和90年スタート!!&【Delicate.sense】プロト

本州最東端での初日の出


謹賀新年


平成27年(昭和90年)



このブログ


Real.アジング~真実へ~



の読者の皆様



明けましておめでとうございます。



今年も心の底からアジングを楽しみましょう!!





はい、遅くなりましたが年末12月26日~1月3日まで・・・



なんと!8泊の【房総アジングの旅】へ繰り出しておりました。



車上泊が3日、素泊まり旅館で4泊、残りは?・・・




平成22年3月23日付けで東京に越してきて、独り手探りで房総アジングにハマって5年目。



『いつかは1週間ぶっ通しで飽きるほどアジングがしたい!』


『飽きるのか?!俺!』



そんな夢が遂に!実現。



そんなこんなで年末~年始の房総アジング釣行記。



が・・・



何日にどこで?どれくらい?釣れた?かは・・・



忘れた。




北は勝浦市川津港から南は南房総市?白間津港まで。



何往復したのだろう??



行き帰りの走行距離150キロ以外に房総半島を1100キロ走破!!




おっとその前に・・・



DRESSの【ディノグリップ】



このブログの影響で使用されてるアングラーが急増したけど・・・


使えるのは最初だけ。


直ぐに滑るようになるよね??



なので・・・





煮込んでみた。



やっぱね~



【隙間】が滑る原因なのでワイヤーを締めこみながら・・・









class俺くらいアジを釣ってると・・・


良い出汁が出るんだよ



さておき、熱しながら締めこんで隙間を無くして実用してみた



結果は



【良好】



である。




が・・・・




その日のうちに海へ奉納。



ディノグリップに不満がある方は【煮込み】をおススメします。


残った出汁はうどんのスープに活用しましょう!



ついでに、rainsのバッカンも奉納。



ま、使えないモノだっただけに悔いなしだ。



アジングの方は・・・





南房はやっぱサイズが良いね!



夕方3時でも尺classが出た。



勝浦方面も・・・・












真っ昼間から・・・



【バカみたいに】釣れる。



だだし、マメAV18cmとか・・・



色々と検証や遊びを入れてみるけど1時間もすれば飽きるよ・・・



昔は100本も200本も【バカみたいに】釣ってたけど・・・


今は・・・



つまんね。



まあ、それでも色んなポイントで色んな釣り方で【バカみたいに】沢山釣らないと見えてこないモノがある。



【バカみたいに】釣った事も無い野郎が知ったかぶりで語っても説得力ないしね。



このブログの読者さんには【バカみたいに】沢山のアジを色んな方法で釣ってもらいたいね



そこまでやると・・・



胡散臭い事は言わなくなるよ


『今日のパターン』とか・・・


『今日の当たりカラー』とか・・・


『フッキングが遅れた』だの・・・


『前アタリ云々』だとか・・・


『上顎フッキング』だとか。




さておき



やっぱ南房は熱かった!




尺超えは当たり前の様に




横の方に無造作に置かれてるアジも25㎝~29㎝



所謂、この時期南房では【豆アジ】といわれる部類のサイズだ。



因みに朝マズメのジアイは1時間もない



6時位から6時40分くらいまで。



となると・・・




ライン・・・



単体用


◎PE0.2号


◎エステル0.4号~0.6号


は絶対必要である。



俺がおススメするのは南房のデタラメな尺アジングにはPEラインだ。



大晦日に尺を爆らせた時は、ほぼ全てPE0.1号にリーダーフロロ1号


JHは1.8gのタックルである。



普段は使い物にならないセルテート2004HG(ハイギヤ)


今時期の南房のデタラメな尺アジには最適である。


ドラグはフルロックで尺アジを海面を滑らすほどの【ゴリ巻き】で一切の主導権は与えず、漁の様に回収。


当然、タモなんざ使ってないがポチャリは1本にとどまった。


いちいちタモなんかで掬っていたら数は伸びないね・・・


36㎝でもブッコ抜いてワニグリップで空中で掴むclass俺。





JHは1.5g~2gでOK



ワームは千切れにくい素材のモノを瞬間接着剤で固定しましょう!


ちなみに、ワームは1度も付け替えることなく爆終了までが理想。



キャロならば5g~7gが基準





しかし!↑コイツは【おゆまるくん×3】の【1.5号鉛×2】



約30gのキャロでも釣れる。



というか・・・


ジェット天秤でもOKだ!



それくらいデタラメなアジングだけど



デカいとそれなりに面白い!




元旦の朝は流石に朝マズメは控えて初詣へ




天津の神明神社で参拝。




年が明けると・・・




尺超えは3~4本とサイズDOWN・・・



しかし・・・



鼻息の荒くなった連中は・・・








夢見て集まって来るのだが・・・





時既に遅し・・・



いつの間にか南房サイズは勝浦サイズと化す。



話しは去年に戻るが・・・



クリスマスにはサンタからプレゼントが届いた





ステラ1000PGS



やっぱ【趣のあるアジング】にはPGSだな。



サンタさん!ありがとう!




そんな感じで3日の昼前には帰宅したのが・・・



その日の夜には再度南房へ



1月4日



鼻息の荒い連中と夢見るが・・・・



尺超えはカバ先輩の1本のみ。



サイズは勝浦に毛が生えた程度。



それでも夕方まで





夕マズメの方が圧倒的にアジは釣れたが・・・


Max23㎝で死亡。








【房総アジングの旅】



血が出るまでやり切ったね



飽きた?



う~ん・・・



それでも足りないから帰ったその日に再出撃したのであって・・・



飽きないね。





グリップは色々と使ってみたけど


結局落ち着いたのは



【ワニグリップ大】



コイツを煮込むのが最強ではなかろうか??



そして・・・・



MagnumCraft さんとのプロジェクト


↑GO!

PROJECT AJX


プロトブランクス2作目着弾


プラス、リールシートとオリジナルワインディングチェックとフード用のカーボンパイプ





#2のブランクは良いね~!多分。


細くてシャープでありながらダルくないけど


ベリー上は曲がって仕事をする感じ。


早速ビルドしてテストをやりたいと思う。





という事で




今年も



アジング




楽しみましょう!!!!





おしまい。




アジングに求めるモノ

先日、10数年ぶりに【風邪】の症状を体感した中村です。


仕事が始まると気が抜けたか?


やはり海に出てないと体調が優れないよね?



さて…



ここ数ヶ月で

『海猿さんは外房や南房で40㎝クラスのアジを狙わないのですか?』


といった内容のメッセージ数回頂いた。


逆に俺は全てのメッセージに

『なぜ40㎝クラスを釣りたいのですか?』


と、答えるようにしている。


以前も書いたことがあると思うが、俺はサイズや数よりも【趣】に拘りアジングをしている。

勿論、そこに【趣】があるならば、サイズは大きく数が沢山釣れるに越したことはない。


しかしながら…



外房や南房エリアのデカアジは時期とポイント次第で簡単に釣れる。



横浜に至っても…


同じポイントでサイズを釣り分けることは不可能である。



地域によっては、レンジや釣り方でサイズを釣り分けることが可能なアジングもあるが…


同じポイントで釣り方次第でデカいサイズを狙えるなら楽しいのだが、サイズは運次第である。



【ポイント次第】


居れば誰でも釣れる状況が常である。


外房~南房の尺以上を狙うアジングはデタラメなアジングである場合が殆どであり…


デカいとそれなりに楽しいが…

俺はそこに【趣】は感じない。


こんなことを書くと南房エリアをホームとしてアジングしているアングラーは鼻息荒く反応するのだろうが…


それは間違いの無い【真実】である。




まあ、デタラメなアジングと言えど、多少の技術や経験は必要であるが、決してシビアなアジングとは言えない。



例えば朝マズメ…

地元のルアーフィッシングをしたこともないオッチャンがMキャロを付けてブン投げてクルクル巻いていれば尺オーバーが簡単に釣れる状況である。



余談だが、Mキャロというのはタダの飛距離稼ぎの飛ばし道具ではない。



本来は水深の深いエリアで効率的にボトム付近を攻略するためのアイテムであり



外房や南房ではMキャロ本来の性能は引き出せてはいない。


しかし、そんな事はおかまいなしで釣れる。


そう!

デタラメだから。


けどね…



まあ、俺からすればわざわざ高価なMキャロなんか使わんでも…


ジェット天秤で上等だ!


ちょっと言い過ぎたか?



ナツメオモリで上等だ。


話しを戻そう。


そもそもシビアな状況の少ない外房や南房のアジング。



確かに、どうせデタラメで釣れるならば、デカいに越したことはない。


食べるにせよ、ファイトにせよ、自慢するにせよ…



デカい方が良いのは当たり前。



メディアの煽りを受けてアングラーは


【デカい個体に価値が有る】


そんな思考に陥っている気がする。


俺からすれば、南房エリアでデカいサイズを釣ったからと言って《腕が良い》とか思うことはない。


先日、俺が35classを釣って並べて写真を撮っていると、おもむろに自分が釣ったアジを持ってきて…


class俺より1㎝大きいから勝ち誇ったツラで

『36㎝ありました!』


って…


おいっ…


なので優しく諭してやった

『今の状況ならばサイズは運だよ』

と。

それでもclass俺よりも沢山釣っていれば評価したのだが、俺の半分も釣れてないから尚更、残念なアングラーだった。



Image may be NSFW.
Clik here to view.







居れば釣れる訳だから南房は。



南房や外房のデカいアジに【価値】が有るとすれば…


◎ポイント選びとタイミング


であり、そこに技術介入的な要素は少ない。

というより、南房エリアの30㎝を超える個体の朝マズメのアジングは【何でも喰う】状況だ。


ミノーでも、メタルジグでも、スプーンでもスピナーでも…


うどんでも、蕎麦でも、パスタでも、コンビニのビニール袋でも釣れる。


しかも、サイズが上がれば口周りは硬いのでバレる事も少ない。


単にデカいアジが釣りたいならば青物を狙うようにメタルジグをガンガン投げ続けていれば良い。


何日かかるか解らないが…

そのうち40㎝や50㎝がアジが釣れるだろう。


まあ、それが楽しいと思うアングラーを否定しているわけではない。


南房エリアのデカいアジは

『簡単に釣れる』


『俺は趣は感じない』


『デカいとそれなりに楽しい』


という事実を伝えているだけである。


しかしながら、ポイントとタイミング次第で誰でも釣れる南房エリアのデカいアジ。


そんなデタラメに釣れるアジングを難しく知ったかぶりで語り、自分の価値を上げようと一所懸命な胡散臭いアングラーが居るのが残念だ。


ラインは強ければ何でも良し

ジグヘッドの種類も

ワームの形状も

テキトーでO.K.


尺を超える個体は口が大きいのでフッキング率なんざ考える必要もない。


ロッド?


操作感度なんざ必要なし。

シーバスロッドでも、エギングロッドでも、【俺のアジングロッド】でも、バスロッドでも何でも良しである。


ジグヘッドをポイントまで投げることが出来れば良い。



とにかく、ラインが切れなければ何でも良しである。





そこで考えて貰いたい事。


【アジング】という釣り


シーバス釣りとタナゴ釣り

どちらの釣りに似ているだろうか?


まあ、どちらかに当てはめるというの可笑しな話しだが…


俺からすればアジングはタナゴ釣りの部類である。


バカなメディアは


サイズがデカい=凄い


みたいに煽っているが、本来のアジングの楽しさというものは、《手軽さ》であったり、《シビアさ》や《趣》であるハズだ。


まあ、『とにかくデカいのが釣りたい!』



それはそれで結構なことだが、俺に自慢されても微塵も動じないんだよね…


ということで…


デカいアジを釣ることは同じ釣り方ならば、小さいアジを釣るより楽しい。



ただ、それだけの事。



人間、ちょっと結果を出したら得意気に自慢したい生き物である。


しかし、class俺くらいになると、年末に尺爆釣したからといって…


南房エリアのデタラメなアジングを小難しく語るような胡散臭い真似はしない。


逆だよ、ちょっと強めのタックルがあれば誰でも釣れる


手返しで数には差はつくが誰でも釣れる


ということで…


デカいと嬉しいよね?


だけど自慢するような難しいアジングじゃないという事実を読者さんには知ってもらいたい。


まだまだ続く?

南房エリアのデタラメ尺祭り!

しっかりとスパイクやライフジャケット等を装備して


南房エリアのデタラメ尺爆釣を満喫するのも面白いよ!




おしまい。







今日の【言葉】



おれは落胆するよりも、

次の策を考えるほうの人間だ。

 

- 坂本龍馬 -

房総アジング【趣】と【サイズ】と【テスト】と清掃活動


1月10日()~12日(月)


先週末もまた懲りもせず【房総アジング】へ。


初日、朝マズメは南房エリアへ行くが・・・



海猿センサーが反応せず・・・



朝5時半過ぎにポイントへ・・・











鼻息荒く深夜1時過ぎからポイントに入ってた、カバ先輩、コブラ君、BOB君



お疲れさん!!



サイズも尺なし28㎝位まで



数も豆含め、20本に満たない。


ヤメ。



北上すると、年末にデタラメに尺UPが釣れていたテトラポイントには人・人・人だらけ。


class俺なら5ft台のロッドで十分なのだが・・・



ココはロングロッドじゃないとダメらしい・・・



釣れてはいるがU-20


ここでお茶を濁して仮眠に入る。



南房も豆サイズが殆んどでヤル気が起きない


どうせ豆なら【】がある釣り方を選ぶclass俺は独りでアジンガーゼロの港に夕方3時過ぎにIN


この港を選んだ理由はもう一つ



DelicateSenseプロト#2】









ブランクは細いワインディングチェック上の径が約5.9㎜



カーボンパイプもワインディングチェックもMagnumCraftのオリジナルパーツである。


このカーボンパイプがなかなかカッコ良くて評判が良いし、ワインディングチェックもダイワ、シマノ問わずマッチする形状である。

プロトであり、1日で組み上げたので仕上がりはイマイチだが性能は落としてはいない。



あえて5.5ftで組み上げ重量は47g~48g



ずば抜けて軽いブランクではないが、組み上げた後のロッドバランスは最高である。


ブランクはオール40t


細身のブランク故、バッドからベリーを強化したブランク。



MagnumCraftさんとのプロッジェクト



【PROJECT AJX】


JH単体のディープエリアでスローなアジングに特化したブランク


その3本の中で一番ライトな1本


U-1g専用ロッド。


そのプロトブランクスである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.



コイツの【操作感度テスト】が目的だ。





明るいうちからポツポツ釣れるが、アジの絶対数が少ない。






まあ、【バイト感度】はテストする必要は無い、魚が少なくてもディープエリアでの【操作感度】のテストは可能だ。




結果は・・・



抜群だが・・・



比べるモノはもはや何も無いのでこれ以上に成るか?が問題である。



とにかく【繊細】なロッドであることには間違いない。




発売まで暫く掛りそうだが、間違いなく究極のフィネスアジングロッドブランクになるだろう。



そしてもう1本




makoさんのロッド


MagnumCraftの8928に0.8~1.2㎜チタンで組み上げた


【龍鬼595外房SP】





コイツの性能テストも・・・



コイツは少し不具合が出てNG。



といっても組み上げミスによるもので外房や南房のアジングでのチタンティップロッドとしてはこれまでの最高峰である。



しかし・・・・




頭が割れそうに痛い



急用で東京に戻り再び外房に向かう深夜2時前。



そして翌日は沢山のアングラーさんと話しをしたり・・・・



日曜日夕方は・・・



カバ先輩・コブラ君・海猿



3人でアジンガーゼロの港でガチンコ勝負である。



好調の勝浦方面のアジだが、ココは大して釣れない



だからこそ面白い。



PM3時過ぎ勝負開始!!


リミットはPM5時45分



久々に本気でレンジを刻んでみた。



トップスタートは当然、class俺。



カバ先輩・コブラ君を横目にドラグ音を奏でプレッシャーを浴びせまくるclass俺。



1時間後・・・


お二人さんを高みの見物で見守るほど差を付けるclass俺。



カバ先輩とコブラ君のデッドヒートを応援しながら追加していくclass俺。



PM5時45分終了。



7本対8本対19本



まあ、やっぱclass俺。



二人で合わせて勝負すれば良かったか?



否、もう一人、3人でようやくclass俺のケツに火が付く感じである。



言っておくが・・・・


この二人の腕が悪い訳じゃない。


どこぞのテスターやスタッフなんかより遥かに釣る二人である。



が、しかし



まだまだケツが青いよキミ達。



そして大盛況の港へ行ってみると・・・



さとさんやBOXさんとお連れさん達が居たので少し薀蓄をお話しして終了



とはせず翌日はお昼に大盛況の港へ行ってみると爆風だが程好い濁りからか?真昼間から爆釣。


マメだけど。



1時間ほど遊んで帰宅。




南房のデタラメ尺祭りは終わったのか?



釣れはするが、事故的な数とサイズDOWN





勝浦方面は相変わらず100本や200本は当たり前な感じで釣れているがU-20のお豆さんばかり・・・




となると・・・・



やっぱ【趣】のある豆狙いしかないかな・・・





デカいのが釣れるポイントへ入ればの話しだが・・


【サイズは運】



大事なのでもう一度。



【サイズは運】



勘違いされたらお話しにならないので付け加えておくと・・・



『デカいのが回りそうなポイントを探す』



という事がデカい魚に繋がるという事を否定しているのではない。




外房や南房エリアは同じポイントでやれば【運】だという事。




この俺理論を否定するコメントに期待だ。



さて




Image may be NSFW.
Clik here to view.




リーズナブルなポリエステルラインを発見!



性能は変わり映えはしないだろうが、安いのでおススメ。




最後に・・・・





第11回自己完結型清掃活動




2月15日(日曜日



【集合場所】


千葉県興津海浜公園



【集合時間】


AM9時45分



【終了時間】


PM12時前後




どなたでも参加OK!



人数により数か所に別れて港のゴミを拾う活動です。




常連さんはもとより、新規の方も気軽に参加してください!



きっとその後の【釣り】が楽しくなると思います。



これで自分は千葉では最後の清掃活動になると思いますので、気合入れてやりたいと思います!







おしまい。

南房アジング【易い南房の尺アジ】


南房の尺アジは簡単に釣れます!



やすい南房尺アジを釣りに行こう!



今年の房総アジンガーのキャッチフレーズということにしよう!





さて、仕事や私生活に難アリで、釣りやブログを書いている場合ではないclass俺です。





が…



『カンケー無いのよ~!』



所謂、class俺です。


陰でグジグジ湿っぽいハナタレ蘊蓄小僧はいつでもいらっしゃい!




さて、先週末も行って来ました!

【易い南房尺アジング】


1月17日()~18日(

本当は金晩から出撃したかったのだが、誠さんのnewロッドのコーティングと

MagnumCraftのnewブランク

5930を使用した

南房special625

コイツのコーティングで生乾きのまま車に積み込み、日付が土曜日になったくらいに家を出る。


現地には既に…

鼻息の荒さ関東No.1のカバ先輩を筆頭に、かずとも君やアジ番長、まぁさんがそれなりに外房アジを確保して朝マズメに備えて仮眠している模様

AM3時

南房到着

しかしながら、風速10㍍級の爆風だ。

風向き】と【エリア】と【濁り

これを考えながら南房ポイントを決める

決めたポイントは…

蘊蓄たれ尺アジポイント




どうやらココのアジングはシビアらしいが、class俺ならば…


『カンケー無いのよ!』


そう、所謂…

【デタラメなアジング】


である。


鼻息の荒い連中は仮眠していたが、ガバッとカバ先輩の車へ乗り込む

『今日の風ならアッチが良いぞ』

一言だけ伝えて、仮眠。

朝5時過ぎにポイントに入るが誰も居ない、しかし、爆風だ。




カバ先輩に最終通告



『そっちはダメだろ?』



『今なら間に合うからコッチに来れば?』

と…。


話しは変わるが…

最近の房総アジングには少し飽きている。

なのに、何故?毎週房総アジングに繰り出しているのか?

それは【バカな仲間達】とのアジングだ。

ずっとずっと独りアジングで楽しかったのは去年くらいまで。

どんな気の合う仲間内でも、釣りになれば独りアジング。


それで十分に楽しかったのだが…


ある程度、房総アジングが見えてきた今

純粋にアジングだけを楽しめなくなってきたということである。

それと…

残された時間で【バカな仲間達】に伝えたい。

アジングの技術的な事や考え方等々。


【バカな仲間達】には、胡散臭い蘊蓄アジンガーに釣果で負けてほしくないって思っている。



沢山釣るとか、デカいの釣るとか…

釣りの楽しみはそれだけでは無いのだが…




やっぱり【釣りたい】というのはアングラーの自然な欲望だ。


どんなに胡散臭く

釣れなくても!

とか

自分自身が納得出来れば良い

みたいに綺麗事で【釣り】の楽しみを語ったところで・・・



アングラーの心底では必ず


釣りたい


欲望は存在する。


釣れないより釣れた方が楽しいに決まってるハズだ。

余りに【釣れなくても】を強調するのは

class俺からすれば…

負け惜しみ

にしか聞こえてこない。

だから【バカな仲間達】には

【釣れるアングラー】になってもらいたいし、その中で【自分の納得出来る釣り】を見い出して【自分スタイル】を確立して欲しいと考えている。


話しは逸れたが…


最終通告でカバ先輩と番長はコッチ側にやってきた。


朝6時

始まる!

【デタラメアジング】開幕だ。

爆風なので、《おゆまるキャロ》で初ヒットはclass俺。

サイズは20㎝程度の勝浦サイズである。


が…

JH単体に変更後

キタよ!

トルクフルなファイト!


明らかな尺overな重量感

それまでサイズが小さいのでラインはエステル03号

ロッドは

class俺のアジングロッド

5feet台のチタンティップのショートロッド



ちょっとだけ慎重に寄せてみたけどタモは無い。


迷うこと無く

抜きにかかるclass俺

なるべく瞬間的にラインに負荷が掛からないように。



まあ、切れたところで【易い南房尺アジ】


残念な気持ち3%である。


良い子は真似はしないでタモで確実に捕りましょう!

目測35㎝程度


その後も勝浦サイズメインで

尺overを2本と25㎝overを3本ほど追加。

その間、鼻息荒いカバ先輩といえば…

class俺のドラグ音と尺overのプレッシャーに負けている

俺から見れば…

『釣りになってないよカバちゃん!』

である。

『落ち着けよ!カバちゃん!』

である。


一方、冷静な番長は確実に釣果を伸ばしている。


結局朝6時から約1時間の釣果は・・・





プリプリの尺class3本で1メートルclass





後は・・・


20cm~27㎝


所謂、豆アジである。



その後も・・・・





釣れ続くよ


いつまでも・・・


AV-18のお豆さんが・・・



なのでAM11時前に仮眠


PM2時半









既に爆釣の様相である。


しかしながら・・・



夕マズメはNO FISH!!



ヤメ。



みんなで夕食を喰らい帰宅。



するのはclass俺以外だ。



迷ったが、翌朝までアジングして帰る事にしてナイトのアジングは一切せず・・・


独り大酒を食らいPM9時半には仮眠。




翌朝4時



誠さんからの連絡で目が覚める


この日は誠さんとsioさんとのコラボである。



誠さんに・・・



【龍鬼595外房SP】




Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.

入魂完了済のロッドを渡す。



AM4時半過ぎにポイントへ行くが・・・



寒い!!



この日は・・・





ギリ尺が1本


後は20cm~25㎝程度の貧果


朝マズメ後は前日と違いアジは抜けた・・・


それでも30本程度




撤収。



そして・・・



MagnumCraftさんとのコラボ【PROJECT AJX】



究極のアジングロッドブランクスの1本が確定!



期待して頂いてOKです。




南房のデタラメ尺アジング


終盤か?


キーワードは・・・


ズバリ


【濁り】



この時期の澄潮はダメっぽいね。



チョッと荒れた後の良い【濁り】がチャンスじゃないか?



それなりに楽しめた南房アジング



御一緒したみなさん!お疲れ様でした!!









今日の【言葉】




鳴かぬなら


俺は自分で鳴く


高らかに空に響け俺の唄


ホトトギス



by 益子直純





おしまい。



腰が抜けるぜ!金属ティップ♪



大寒



大寒(だいかん)は、二十四節気 の第24。十二月中(通常旧暦12月 内)。

現在広まっている定気法 では太陽黄経 が300 のときで1月20日 ごろ。


ではそれが起こる だが、天文学 ではその瞬間とする。恒気法 では冬至 から1/12 (約30.44日)後で1月20日 ごろである。


期間としての意味もあり、1月20日~2月3日まで、すなわちこの日から、次の節気の立春 前日までである。


寒さが最も厳しくなるころ。『暦便覧 』では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。


実際は1月26日あたりから2月4日あたりまでが最も寒い


小寒 - 立春 前日)の中日で、一年で最も寒い時期である。武道 ではこのころ寒稽古 が行われる。


大寒の朝の水は1年間腐らないとされており容器などにいれ納戸に保管する家庭が多い。



Wikipediaから抜粋





どうりで寒い訳だ・・・


釣りの時は・・・



カイロは7個が標準装備です。


防寒ズボンは3枚履いてます。


防寒ズボンの下に3枚履いてます。


トイレの際は到達までが困難です。




おそらく日本一寒がりなアングラーの海猿です。





さて・・・



ポストに郵便物アリ






一瞬・・・


【金融会社】からの督促状かと思ったが・・・



中身は



【SALTY!】 3月号である。



年末に取材受けをした【ロッドビルド】について掲載されている。



で、どこ?



パラパラ捲ってると・・・



ド~ン!!


《腰が抜けるぜ金属ティップ♪》




っておいっ・・・



週刊誌の【アヤシイ精力剤】の広告みたいなキャッチフレーズに思わず吹いたよ・・・



それにしても言い過ぎだな、間違っても【腰が抜ける】事は有りませんのでご安心ください。



それでも流石プロ


上手い事編集してるね~








【class俺のアジングロッド】の画像もちゃんと載せてあるし・・・





しまさんの【蒼黒】も。


しまさん・・・


早く取に来ないと広島に持って帰りますよ!





全5ページ


トップアングラーの宣伝記事に比べ、チョッと紙質は悪いが一応、カラーページだ。




ひと通り記事内容に目を通したが・・・



流石プロ!!


編集部の方は興味深く聞いてくれてたのだが・・・



class俺の【猛毒トーク】は綺麗にカットされていた。



仕方ないことだ、まんま載せたら・・・



業界からはじかれてしまうだろう。






さて、アジングに限らず【釣り】という趣味を長く続けるつもりのアングラーならば



【ロッドビルド】



これをおススメします!



理由は・・・



①作るのが楽しい!


②安く自分好みの性能が作れる


③ロッド性能が理解できる


④ビルド技術があればロッドの補修やガイド交換ができる


⑤自作ロッドで釣れたら10倍楽しい!



等々である。



ロッドビルドを始めるに多少の機材や資材でお金はかかるが、中級ロッド1本分の資金があれば始める事は可能。



資材等を一度揃えてしまえば、アジングロッドだと15000円~20000円で市販の高級ロッドを遥かに凌ぐ性能のロッドを作る事が可能。



それには当然、ノウハウやビルド技術も必要ではあるが、普通の男子より少し不器用な人でも高性能ロッドを組む事は可能である。



自分も始めるまでは【ロッドビルド】というものに高い敷居を感じていたが、実際にやってみるとそれほど難しいものではないと感じた。



という事で



【釣り】という趣味が10倍楽しくなる



ロッドビルド




おススメします!





で・・・



雑誌の中身を見ると・・・



胡散臭いアングラーから発せられる薀蓄の数々・・・


『アジングはリトリーブ』


とか・・・



『ワームを2本くっ付けたら爆釣!』



とか・・・



俺からすれば極めて愚考というか宣伝マンというか・・・




極めつけは・・・





『ハンドル1つで釣果は変わるんです!』



って、おいっ!!!



ハンドルに集魚剤でも着いてるのか?


センサーが着いてアジが寄ってきたら光るのか?




冗談はさておき



ハンドルを変えて釣果が変わる事は無い。



と、class俺が断言する。



因みにclass俺は【どノーマル】だ。



どういう理論で『釣果が変わる!』とぬかすのか?



誰か教えてくれないか??



軽く論破してやる事になると思うが・・・



というか・・・・



ハンドル変えるお金で釣行回数を増やせば、逆に釣果は増えるよな。



ま、そんな『釣果が変わる』みたいな胡散臭い事を言わずに『カッコイイから』とか『所有感』と【虚勢】とか・・・




素直に言えるアングラーが良いね。



class俺もお金が有り余ってたら欲しいよ、Wハンドル。



カッコいいから。





という事で



《SALTY!》3月号



税込820円



好評発売中!!



立ち読みはみっともないのでやめましょう!!






今日の【言葉】



何を書いても誰かを傷つける。


それは私が責任をとるしかない。


誰も傷つけないように書くことはできない。


私が綺麗ごとを語っているうちは誰も振り向いてくれないが、


私が「血の言葉」を吐くと少なからぬ者が耳を傾けてくれる。


中島義道




おしまい。

人間の習性


人間なんざ弱い生き物である。


最近、特に感じることがある、それは…


精神的に弱った人間は


【同じような人間に媚びる】


習性だ。


人に優しくすることで、己の保身を図る。


自信のない人間や、叩かれた人間のブログやSNSに良く有る風景


◎やたらと相手を誉めるコメントやコメント返し


ぶっちゃけ気持ち悪い。


ま、人間の心理なのだろうが…


自分が弱った時に周りに同調してもらおうと、意味も無く過度に相手を誉めまくり、己の保身を確保する。


媚びる


気持ち悪いな。


class俺でも心底から相手を賞賛することは
あるが…


テメェの保身やテメェの意見の賛同欲しさに軽々しく相手を賞賛することはない。


というか…


俺はあまり人を誉めない


何故か?


相手を誉めたり、賞賛することで相手に己の事を【善い人】みたいに思わせる



思われたくないからだ。


断っておくが


心底からの賞賛はするよ。


でも、無闇やたら相手を誉めまくる人間が居るよね?


class俺からすれば…


『お前、胡散臭いぞハナタレ小僧!』


である。



まあ、しかし人間


弱い生き物


仕方ない


ただ、自覚してない馬鹿は救いようがないな。







【俺のアジングロッド】超軽量化へ限界


いつも沢山の閲覧ありがとうございます。


このブログ、コメント欄が荒れてくるとアクセスが2割増しになります。


なかには…

『コメントのヒリヒリ感が堪らない!』

という読者さんも居ます。

前記事では…

『自分のこと?』

みたいに思われた善良な読者さんからのメッセージも多数頂きましたが、善良な読者さんに対して書いた記事ではありません。


あくまでも自分も含めた…

人間の習性】を書いたものです

が…

極一部の【負け犬の集う会】では自分のことだと勘違いして陰でごちゃごちゃ傷を舐め合っているようです。



ということで、【ネガティブな記事】というモノは…



『それって?オレの事かな?』

と、受け取りやすいのが【人間の習性】なのかも?


それと… 

Facebookで某メーカーの製品のゴミ問題。

既にご存知の方が殆どでしょうし、今更class俺が煽るつもりもないのだけど色んな方から意見を求められるので…


一言だけ。

『勘弁してよ34さん』


さて、hageとお鍋の妬みと34のゴミ問題は置いといて




俺のアジングロッド

第何弾か?

今回のブランクは…



Magnum Craft

【RS8626M】

コイツを使って軽さの《極限》に挑戦してみた。








ロッドレングス

5,6feet

チタンティップ

18.7cm使用(埋め込み7㎜)

そして…

肝心なロッドウエイトは…

39㌘予定である。




ガイドを取り付けてグリップ周りのラッピング残して約38g


全てラッピングして39gの予定。










リールシートはフジのDPSを加工したオリジナルスケルトングリップである。

39㌘の内訳は…

ブランク+チタンティップ

約16㌘

リールシート+ワイディングチェック4

約15㌘

エンドグリップ+ワイディングチェック

約4㌘


アーバー+2エポ+ガイド+ラッピング

約4㌘


果たしてこれが極限か?

否!

後、3㌘はイケるハズ!

ただし、エンドはあまり軽くしたくない


エンドをそのまま使えば後1㌘くらいしか軽量化は不可能であり…


極限軽量アジングロッド





ロッドバランスは


25mm以下






だろう。

ただ軽くするだけならば、まだ色々と策はあるが、最低限のビジュアルとロッドバランスは確保したい。




とはいえ、所詮は【自己満足】のロッドビルド


軽い=高性能


には直結するとは思っていないし・・・



軽量で高性能だから釣果が増えるみたいな胡散臭い事は言わない。




さて、明日から全国的に冷え込み、関東も雪が積もる地域もあるみたいなので週末に期待!




今日の【言葉】



この国では、相手に対する「おもいやり」からほんとうのことを知らせなくてもあまり非難されないのに、真実だからという理由でほんとうのことを知らせると、徹底的に攻撃される。みんな、このいびつな構造を知っているからこそ、真実をとっさに覆い隠すのである。『不幸論』




他人と一緒にいると、他人の虚栄心や傲慢や卑劣も狡さも誤魔化しもすべて見通せる。それは汚物を眼の前に突きつけられたように嫌で嫌でたまらない。だが、それにも増して嫌なのは、たえず警戒し、虚栄心に翻弄され、高慢でしかも小心翼々としていて狡く陰険な自分なのだ。『孤独について』




中島義道




この人面白い!



おしまい。






PR: アバルト試乗キャンペーン実施中!

テスターやスタッフの資質について


ブログをサボり気味のこのブログですが、
連日の1万超えのアクセスありがとうございます。


今回の記事は敢えてカテゴリーを【考察】
としてみた。

34の壱岐でのゴミ問題で各方面の方々と色々と意見交換をして、改めて…


【テスターやスタッフの資質】

について考えてみた。


この【34ゴミ問題】の裏には何があるのか


とある方は…

『34に対する嫌がらせ』

だという意見もある。


さて…


この問題の真意が、嫌がらせなのか?全て真実なのか?は、class俺からすればどうでもいい話しである。

では?何が問題なのか?

それを今回の【考察】でclass俺の考えを述べてみたいと思う。


本名等、個人情報が公開されるFacebook

そんなSNS上で広がったこの問題

class俺からすれば、『嫌がらせ』という可能性は極めて少ないと考えている。

その真意は先にも書いたが、ココでclass俺がどうこう言うつもりはない。


仮に【嫌がらせ】だったとしても…


何故?


そこが重要である。


34というメーカーに限らず、メーカーのシンパやアンチは存在する。

天下のシマノやダイワでさえである。





【考察】に話しを戻そう。


【テスターやスタッフの資質】

メーカーのテスターやスタッフ(以下、全てスタッフ等)のSNS上の発言や釣り場での言動

これがメーカーのシンパやアンチを分ける大きな要因である。

当然、アンチの多いメーカーはちょっとした不手際やミスで叩かれる事になる。

それをしっかと自覚し、メーカーの事を考えているスタッフ等はSNS上や釣り場では自覚を持った言動をしている。

例えば…

ブログ等に貼り付ける釣果画像ひとつにしても、リリース前提の魚の扱い方や、釣り場では敢えてポイントを譲る等

メーカーの看板を背負っているまともなスタッフ等は、そこまでの配慮をしている。


が…


自覚の無いスタッフ等は普通のアングラーと同じだね…

釣り場では、挨拶もろくにせず、上から目線で傲慢な態度

集団でやって来て、先行者に圧力的な振る舞い


そんなスタッフ等が実際に存在する。


SNS上では…


class俺みたいに毒記事を書いていれば当然
アンチは増える訳だが…


某メーカーの殆どのスタッフ等は当たり障りのない面白くも無い自社製品の宣伝記事ばかり書いているので嫌われる要素は少ないハズ

なのに何故?異常な程のアンチが存在するのか?

それは


釣り場でのマナーや態度が極めて悪い


からだと感じる。

実はclass俺は某メーカーのスタッフ等の釣り場でのマナーや態度の悪さは感じていたのだが、元々嫌いなので、自分の偏見かと
思っていた。

しかし、関東、房総エリアに限ったことではなく、日本各地に俺と同じことを感じているアングラーが沢山居ることを壱岐での問題で知った

断っておくが、某メーカーの全てのスタッフ等がマナーや態度が悪いと言っているのではない。

しかしながら、日本各地の沢山のアングラーからの話し、しかも決してアンチではない一般アングラーや他メーカーのテスター等

第三者的な立場の人からの印象も同じである。

話しは【34ゴミ問題】に戻ったが…


このメーカー関係者には自覚してもらいたいね。


【テスターやスタッフの資質】


を。


class俺みたいな人間性じゃダメなワケだ。

俺はメーカーに迷惑が掛かるから…

と思い辞めたんだけどね。





それと…

一般アングラーの

テスター等に対するイメージ

それが大きな間違いであり、バカなスタッフ等が増える原因だろう。


何を勘違いしているのか?テスターやスタッフは【釣りが上手い】【凄い】とか思っている一般アングラーは多い。


まあ確かに下手クソではないのだろうがclass俺から見れば【普通】。

特に三流メーカーのそれはね。


というか、自分を含めどこにも

【釣りが上手い人間】は存在しない

とclass俺は考えている。


なのに何故か?一般アングラーは憧れる

そういう憧れだけの志の低いアングラーは

『自分も憧れられたい』

そんな程度の低い理由でスタッフ等になりたがる。

これは某メーカーに限ったことではないが…


房総エリアでは某メーカーのスタッフになりたくて、関係者に媚びたり場所とりをしてやったり情報を提供したり…

意識の低いアングラーが集まるのが現実


そんな意識の低いアングラーがスタッフ等になれば当然の如く釣り場で【問題】を起こす。


ただ、一般アングラーに

【憧れられたい】

だけの意識の低い輩は後を絶たないのが現状である。



同じような事を10年近く前に広島でも見てきた。


しかし、現在地元、広島や山口にも色々なメーカーのテスターやスタッフが居るが、テスターやスタッフとしての意識の低い輩は少ない。


話しがズレてきたので戻そう


【テスターやスタッフの資質】

ただ、沢山釣ったり、デカいの釣ったり、偉そうな蘊蓄を書くアングラーは沢山居る。

しかし、釣り業界に携わり、メーカーの看板を背負うテスターやスタッフは…


◎人間性


これが、最重要ではないか?


魚なんかは誰でも釣れる。

雑誌なんかに載るのは誰でもできる

大したことでは無い。





もし、このブログを見てるアングラーで、テスターやスタッフに成りたいと思う方は…

自分に【資質】はあるのか?

を先ずは考えましょう。

そして

class俺みたいに真実を書くのは敵を増やすのでやめましょう!




今日の【言葉】



私は不純である。

だから書けるのだ。

私の苦しみは相当なものであるけれど、だからといってその苦しみが純粋だとは言いきれない。

私は自分の苦痛を対象化することができるほど不純である。

私は私の苦痛を商品にすることができるほど不純である。

『日本人を<半分>降りる』


中島義道




コメント欄は開けておきますが、節度のあるコメントを。



おしまい

究極のフィネスアジングロッド【AJX5917】遂に!


今週末は勤務によりストレス全開!

来週末、2月15日(日曜日)は

【第11回自己完結型清掃活動】


勝浦市興津海浜公園駐車場

午前9時45分集合

です。

今回に限り、【雨天中止】はありません

勝浦沿岸部に【避難勧告class】の警報が発令されない限り清掃活動は実施します。

が…

悪天候による事故等は避けたいので、参加される方は悪天候の場合は決して無理に参加することはお控え下さい。

特に、お子様と一緒に参加予定の方は無理をされないようお願いします。

class俺の最後の千葉での清掃活動なので、
独りでもやりきるつもりです。

さて…


ブランクスメーカー

MagnumCraft

さんとのプロジェクト

【project.AJX】


究極のフィネスアジングロッドブランクスの開発プロジェクトである。


そのフィネスブランクス

【delicate.sense】の第1弾

class俺が自信を持って世に送り出す!

《AJX.5917》


コイツが先日発売された。



Image may be NSFW.
Clik here to view.



《諸元》

【レングス】

5. 9feet(172.5㎝)


【ブランクスweight】

20g

【ティップ径】

1.6㎜

【バッド径】

7.5㎜


通称TR X1000のALL40トンの抵レジンの05
カーボンを纏った極細でピーキーなファーストテーパーのブランクである。


このブランクスをフィネスでスローなアジングに特化したロッドに仕上げるには…

レングスは5feet~6feet以内

チタンはテーパーが0.7㎜~1.2㎜のモノを16㎝~19㎝

をオススメします。

また、

テーパーが0.7㎜~1㎜のモノならベンドカーブは極端になりますが、【スローな操作感度】は更に向上します。

が、トータル性能を出すならば前記のチタンを使用しましょう。


AJX5917An (アンサンドフィニッシュ)

10,800円



AJX5917 (クリア塗装済み)


10,800円


となります。


で、以前の5917と混同しない為に品番は…


AJX5917 ←【delicate】

LGS5917  ←【ライトゲームスペシャル】


となりますのでお間違えないように!

class俺が携わったブランクスは品番に

【AJX】がつきます!


さて、このブランクスは特化していますので普通のバーサタイルには使いたい方にはオススメしません。

このブランクの性能を最大限に発揮させるには…

【状況】

水深5㍍以上で潮流アリ

【釣り方】

スローなロッド操作でテンション待ちの長い釣り方


【リグweight】

1㌘以下


ということで、快適に使用できる使用範囲は狭い。

しかし適正に使用すれば恐ろしく

【操作感度】

【潮の重みの変化】

【ラインテンションの微調整】


即ち、潮流の有るディープエリアのボトム付近での軽量ジグヘッドのアジングでは  
【リグの存在感】をしっかりと認識し、アングラーの意のままのレンジ操作が可能になる。

イコール=釣れる


ではなく

イコール=より楽しくなる


ブランクスである。


正に

【究極のフィネスアジングロッド】


自信を持ってオススメします。


付け加えると…

チタンではなく、ソリッドを継げば…

【細身でパリッとシャープなロッド】

になります。


サバロさんにも在庫は有りますが、即完売が予想されますのでお早めに!

次回、焼きあがってくるまで少し待ちになるかもです。



週末の清掃も宜しく!





今日の【言葉】



私が数を背景にした集団行動を嫌う理由は、

集団行動は原理的に醜いから、原理的に不正だから、

原理的に悪だからである。

それは一時的な戦術であるにせよ、自分たちは完全に正しいという姿勢をとる。

相手は完全にまちがっているという単純な二元論を演技する。

『日本人を<半分>降りる』


中島義道



おしまい。



ということである。追記


自分の意見を引っ込めない者は

真理より自分自身を愛している




フランスのモラリスト、エッセイストの
ジョセフ・ジュベールの言葉。

意見を途中で変える政治家や研究者は
あまり良く思われないらしい。

「昔はああ言ってたのに、今はこう言っている。節操が無い人だ。」

「風見鶏だ」

「日和見的だ」


それでは自説を曲げない人はというと、

「融通が利かない」

「堅物だ」

「頑固者だ」


ということになる。

どうやらそれらの間のどこかに世間的に丁度良い立ち位置があるらしいが

どちらかといえば後者に軍配が上がるようだ。

最初に表明した意見を最後まで貫き通す。
そこがカッコイイように見えるのだろう。

しかしこれもこの世界が変化する時代に
長いスパンで見ると果たしていいものかどうかわからない。


「私はこういうポリシーで会社を築いた」



本まで書いて吹聴していた社長さんがいつの間にか業績を悪くして会社を追われたりする。


何より、そのポリシーというものが会社を、そして言った本人までも呪縛するのだろう。


会社でも政党でもあらゆる団体でよくあることだ。


「始めるとやめられない」日本の組織の悪弊は、先の"初志貫徹"主義が一役かっていると思う。

一度出来た事業や組織は潰さない。

そこに不正が入り込む隙間も出てくる。

周りの状況がいくら変わろうが、自分の、
そして組織の意見を変えないことに拘る。            

そんな自己愛に酔ってしまう。

目の前にどんな事実を突きつけられても
それは変わらない。変えようとしない。

意見を変えるのが自己否定、存在否定に繋がると思い込んでしまうのだ。

科学の世界でも同様のことは繰り返されてきた。


地動説も相対性理論も宇宙膨張説も、だ。

その時代の科学の権威の人間が自分を愛するために長らく否定して進歩を遅らせた。

結局笑い者になったのは意見を変えなかった方だ。

伝統芸能ならいざ知らず、今や100年近く生きるようになった人間が一生考えが変わらないなんてその方がおかしい。


変わらないことは学ばないことと同義だ。

意見を見解を変えることに憚る事なかれ。

そしてその理由が納得できるならば
周りも"変節"と批判することをやめよう。

さて今、皆さんが抱えている諸々の意見。

それは真理に基づくものですか?


それとも自分を愛するためのものですか?




【言の葉のブログ】



↑面白いブログより引用。


追記

今日の【言葉】


他人に注意する者は、それが正しい要求であると信じていればいるほど、覚悟しなければならない。

自分はいまたいそう傲慢な行為に出ているのだから、無傷で相手を動かすことができるというおめでたい期待などしてはならないこと、を。

『カイン』

中島義道



おしまい。


【卑怯者の見分け方】

どうも!

二十歳を過ぎた頃から、【善悪】【真実】

を追い求めて、色々な書籍を読み漁っていたclass俺です。



前記事もそうだけど、【言の葉ブログ】

から、引用してみた。




【卑怯者の見分け方】



卑怯者ってのはね、

きみが何をしたか、

ってことで決まるんじゃなくて、

きみが何を後悔してるかってことで

決まるんだよ。



マルチ作家・詩人である
寺山修司の言葉。



行動ではなく

何を悔いているかで決まる、と。

他者の行動を取り上げて云々することは容易い。


しかしそれだけでその人の人格の判断は出来ない。


その行動にどういう意図があったのか、

好き好んでやったか、

嫌々ながらやったのか、

少なくともそのくらいまで見えないと判断するきっかけがつかめない。

さらに行動に対して一体何を悔いたか。

「もっと得しておけばよかった」

「もっと良心に従えばよかった」

「他人に押しつければよかった」

「手を抜けばよかった」

「もっととことんやればよかった」

「やっぱりやるべきではなかった」


「やっちゃったんだから仕方がないだろう」



いろいろな悔い方があるだろうが、そこまでわかれば卑怯者かどうかの判断がつくというわけだ。

一番卑怯なのは、

「やったことは不可抗力だから仕方がない。

だからその結果には自分の責任はない」
と開き直ることだろうか?

いや、もっと卑怯なことがある。

「全く後悔をしない」ことだ。

どんな自分の行動も正しいと決めつけ
周りにもそう思わせるようにする。

自分だけは正しく、悪いのは他者という立ち位置を常に確保しようとする。

自分は絶対泥はかぶらず、常に手を汚さず身奇麗にする者こそ本物の卑怯者なのである。



そう考えると今の時代の真の卑怯者たちは一体どこの誰なのか・・・



もはや触れるまでもあるまい。



以上。


さて、class俺は明日昼には房総入りしてます!




今日の【言葉】


ひとを嫌うこと、ひとから嫌われることを人間失格のように恐れなくともいいのではないか。

「好き」が発散する芳香に酔っているばかりではなく、「嫌い」が放出する猛烈な悪臭も充分に味わうことができる人生ってすばらしいのではないか。

そう思います。

『ひとを<嫌う>ということ』


中島義道




おしまい。

第11回自己完結型清掃活動


2月15日(



第11回自己完結型清掃活動



Image may be NSFW.
Clik here to view.

実はclass俺は超雨男なのだが、この日は天候にも恵まれ・・・







いや~沢山の方が集まって総勢は計測不能・・・



おそらく70人はゆうに超えていた感じで・・・



そんな中、初めの挨拶から仕切らせて頂いたのだですが、あまりの人の多さに対応しきれず、参加された方には色々と不手際があったと思いますが、無事に清掃活動が終わりました。





Image may be NSFW.
Clik here to view.





Image may be NSFW.
Clik here to view.



相変わらず釣り人が出したであろうゴミ


それ以外にも、生活ゴミ等々・・・


ぶっちゃけ、釣り人ではない誰か?が捨てたゴミ



多いね・・・



某有名アングラー?は遠まわしに・・・


『清掃活動なんざ意味が無い!』


『結局、自己満足でしかない』




とか言ってんだけど・・・




俺からすれば


『なら、お前がやれよ!


『その前に、しっかり指導しろよ!』



な訳で、次に同じ様な事をclass俺に言って来たらキッチリと言わせてもらおう。




この清掃活動に限らず、同じ様にアングラーが集い細々とやっている活動



意味が無いことは無い。



もしそれでも意味が無いと思う人間が居るならば・・・・


『参加してから言え!』



『やってから言え!』



である。




さておき、今回の清掃活動も初めて参加された方も多く、地元千葉や近県のアングラーに限らず、山梨、福島等の遠方から参加された方も。



そうやって、形は違えど日本全国で同じ様な清掃活動が拡がっていけば、現状よりは必ず良くなる。



我々一般アングラー個人の力は小さいけど、長く継続し、各地で活動すれば、必ず今よりは良くなるよね??



釣り場のゴミ問題だけではなく、交流も拡がれば自ずと釣り場でのマナーも向上するだろう。



また、ゴミ問題、マナー問題だけではなく、交流が拡がれば情報交換もできるし、気の合う仲間も増えて【アジング】が更に楽しいモノとなると思っている。




という事で、自分は今回で千葉での清掃活動は最後になりましたが、今後もこの活動はゴリさん・はるパパさん・カバ先輩が実行部として計画実行されていくと思いますので、この記事を読まれた関東近郊のアングラーさん!



アジングに限らず、【釣り場を守りたい】意識のある方は清掃活動で少しでも力になってみてはいかが?でしょうか。



そして参加された方へ・・・



初めての方、単独で清掃に参加された方は不安です。



数回参加されて、仲間が増えた方は是非ともそういう初めての方、単独の方に声をかけてあげてみては?


恥かしがりやさんは仕方ないけど、普段交流を持っている仲間内で固まる事無く、気さくに知らない方へどんどん声をかけていって欲しいですね~



自分はこの活動を始めてから・・・


ずっと、そういう方へ声を掛けるように意識してきました。


人数が増えると、自分だけではなかなかまわりきれない事も有りましたが極力、初参加や単独参加の方へ気楽に声を掛けさせて頂きました。



不安の中、参加された方に対する感謝と受け入れ態勢を考えての事です。



身内グループ内だけで固まってたら、交流は拡がらないし雰囲気もイマイチになるので・・・



まあ、自分はお気楽な性格なので抵抗は無かったので人見知りな方に強制はしませんが、お気楽な性格の方は是非ともお願いします。




清掃後は・・・








【自作ロッド】の品評会



総数50本以上集まりました



もうすでにclass俺なんかよりも綺麗な仕上がりのロッドも沢山!!


遊び心満載のロッドも面白いね~



ロッドビルドに興味を持っているアングラーやこれから始めたいと思ってるアングラーさんにとっても、こういう【お披露目の場】があれば盛り上がるね。



という事で



清掃活動に参加された皆さん!



お疲れ様でした!!





沢山のブロガーさんが参加されていて全ての方にコメントするのは流石にキツイので・・・



まだ記事をUPされてない方も居ますが、参加されたブロガーさんの記事をリンクさせて頂きます。

(迷惑な方は一報頂ければ削除します)




● ゴリさん

● はるパパさん

● カバ先輩   

● しまさん

● ナカさん

● かずともさん

● コブラさん

● makoさん

● ぴーすけさん

● まぁさん

● さとさん

● Teddyさん

● ゆりおさん

● ワカメさん

● じゃこ10さん

● イトーさん

● タイヤ屋さん

● フクちゃんさん

● maruさん

● 日本は狭いさん

● 英明さん

● NEOさん

● チョロマツさん

● シビックEK9さん

● jumasさん

● しものさん

● フロッグさん

● komomo50さん

● パジェ郎さん

● 真夜中の訪問者さん

● ナッシーさん

● NABEさん

● ヒロヒロさん

● MoRiTaさん

● 鯵番長

● WISHさん

● くろすけさん



はい、勝手にリンクさせて頂きました。


が、ココにリンクされていない方があればすいません。


ブログを休止されてる方か、探しきれなかった方ですので。




清掃活動の報告は以上です。




アジングの方は・・・・



13日の金曜日から外房へIN


真昼間から爆





3時間弱で約70本


サイズはAV20


全て餌釣り師さんに進呈。


驚愕の38gロッド




オリジナルスケルトングリップも慣れれば違和感なし。



にしても・・・



やっぱ良いよ


MagnumCraft 8626



かずともフライでも




土曜日は・・・



福島から遠征&清掃に来られた釣りGIRL?さんに釣らせろ!企画で、カバ先輩をはじめ漢アジンガーが鉄板Pにてレクチャー


この日はアジは少なかったけどそれなりに釣れた感じ。



清掃後は・・・・


南房エリアにて死亡。



釣行記は手抜きですんません!







清掃活動・アジングでご一緒した皆様




お疲れ様でした。







今日の【言葉】




人の言うことなんて気にしちゃだめだよ。


「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」


こんなくだらない感情のせいで、どれだけの人がやりたいこともできずに

死んでいくのだろう。



- ジョン・レノン  -





おしまい。





変化


どうも!


暫くブログ放置で、せっかくコメントを頂いたのに返信が遅くなってすいません。


とりあえず、2つほどお知らせがあります。


◎3月23日付で広島へ転属を命ぜられました。


という事で、関東生活も残り3週間。
釣りはまだ行きたいと思います。


◎2月19日をもって離婚しました。

まだ一緒に生活してますが、子供達の成長過程の不安と子供達と別れる寂しさはハンパないですね~class俺でも。


以上2つの報告


人生色々あるね。


だから楽しい!





思いたいclass俺。


今日の【言葉】



あなたは駄目人間なんです。

それはもう一生変わらないんです。

突如、明日からもてはじめることもないでしょうし、明日から頭がクルクル動くようにもならないでしょう。

永遠にもてないまま、無能なまま、そしてそのまま死んでいくことでしょう。

『ぐれる!』

中島義道。



おしまい。



たかが釣り仲間 されど・・・

どうも!



生きてます!class俺です。




数週間ぶりにPCを開いてみた



ブログ?というものは


『実はclass俺にとってどうでも良いツールなのかも知れないと・・・』


最近、強く感じてきた。



が・・・


やっぱそこは


【自己顕示欲】の強い男としては書かなければ気が済まない。



3月7日(



再来週に広島に戻るclass俺の為に外房勝浦で送別会なるものをやって頂いた。




あっ・・・


間違えた。





こっちのむさ苦しいおっさん達の画像だ。



まあ、最後まで楽しかったよ





記念品が【ヴァンキッシュ1000S】って・・・



おいっ!!



泣かせるじゃないか!



いやいや・・・





コッソリ色紙なんか書いてくれてたり・・・



class俺を泣かせようという魂胆か?



ば~か言うなっ~!!



class俺には血も涙も無いんだよ。




さておき



たかが【釣り仲間



本当に大事なモノは何だ?



普通に考えれば、愛する人や家族や親兄弟に仕事。



それ普通。



でも・・・



class俺はこれまで自分の好きなように好きなアジングをやってきただけ。


みんなの幸せの為に関東でアジングをやってきた訳じゃないし・・・


ましてや、普通に考えれば傷付くような言葉も発してきたし・・・



俺からすればそんな大した事をやった訳じゃないし、正直な話・・・



忝い』念で一杯である。




忝い(かたじけない)とは



(身にあまる好意・親切に対して)感謝にたえない。ありがたい。 「御配慮の程まことに-・く存じます」

(分に過ぎた処遇に対して)おそれ多い。もったいない。恐縮だ。 「 - ・く汚げなる所に年月を経て物し給ふこと,極まりたるかしこまり/竹取」

恥ずかしい。面目ない。




class俺は弱気か??



と思われるかもしれないが、これまでの人生でここまで【忝い】と感じた事は無いのが本音。



な訳で・・・



【たかが釣り仲間】



されど、class俺の心臓にはガツンと有り難味が響いたよ。


しかも、子供達との別れも数日後に迫っている中で【力】をもらったね。



やっぱ・・・



『胡散臭い上辺だけの仲間だったらここまでは無いと。』




みんな本当にありがとう!!




これ以上書くと胡散臭いオッサンになるので溜まった《ブログネタ》を書いてみる。



先ずは・・・




【究極のアジングロッドブランクス】



AJX5919AJX5921



コイツのプロトブランクスがMagnumCraftさんから届いた!!



これまでのAJX5917と同じマンドレルを使い、カーボンの巻き数等を変更してブランクに張りを持たせたモノである。



したがって、極めて万人受けするブランクかなと。



AJX5917は普通に使えば軟らか過ぎと感じるアングラーが多いと思うが、今回のプロトはバーサタイルでありながら、シャープで反響感度と操作感度に優れたブランクに仕上がっている。



まんまGO!すると思うので暫しお待ちを!



次!





見る人が見ればわかる通り


1.2㎜~0.6㎜のチタンティップがサバロさんの店舗のみで販売開始された



0.1㎜の違いはチタンティップ特有のベンドカーブである【繋ぎ目付近から曲がり易い】という難点を克服。(ブランクによる)


よりファーストテーパーで綺麗なベンドカーブを出すことが可能であり、繊細な負荷の変化も察知できるモノだと感じる。



速攻無くなると思うのでお求めはお早めに!!




次!




はい、マイクロガイド


T-KTTG 3



所謂、最小サイズの3番にトルザイト仕様が発売された。



これまでのSicリングとの差は歴然!!


画像右がトルザイトの#3、右がSicの#3



リング内径がこれだけ違うと糸抜けは抜群!


特に、ポリエステルラインだと巻き癖がつきやすいので飛距離の差は大きくなるだろう。



なので、大人買いしてみた。



これまで組み上げてきたお気に入りは全てガイド打ち替えするつもりだ。




そういえば


記念品のヴァンキッシュの入魂は・・・







AJX5917との組み合わせで翌日に豆アジで完了。



死ぬまで大事に使わせてもらおう



アジには悪いが・・・・・。




そんな感じで送別会の翌日は




この後は勝浦港でマッタリと外房のアジングを満喫。



BEN君(じゃこ10君)に最後のレクチャーも。



みんな釣るようになったね~



ま、class俺と一緒にやってたんだからそれくらいじゃないと困るんだが・・・



外房のアジングでは4人


横浜のアジングでは3人



一応、class俺の合格基準を満たしている。(満足するな!)




という事で



送別会もアジングも楽しかったね~!!






外房最終釣行は・・・



伝説の男《源Gさん》といく事になるだろう



ちゃんと練習宜しくお願いします。







今日の【言葉】



他人をある程度傷つけ、悲しませ、苦しませることなしには、その人と真摯につき合うことはできないと思っている。


ということは、自分自身も他人から相当程度苦しめられても、傷つけられても、悲しまされてもしかたないということだ。


『不幸論』 中島義道




おしまい。

東京回顧録 ~離別~

平成21年12月

俺の父親が亡くなって2ヶ月後のある日

『防衛省、市ヶ谷に転属する気はないか?』

当時の隊長にそう告げられた。

市ヶ谷での職務内容は、所謂VIP相手の仕事。



正直、俺が最も苦手とする分野の職務内容である。


《偉い人間に気を使い、媚び諂う事》



兵隊として現場だけで20年近く仕事をしてきた俺としては…


『ごめん被る』



話しであった。


ましてや、父親が2ヶ月前に亡くなり母親を不便な実家で独り生活させるのは愚息子としても忍びない話しであった。



が…


しかし…


カッコ悪いんだよ


理由は何であっても


カッコ悪いんだよ断ることは男として。


転属(転勤)を打診されて断ることは男としても、兵隊としてもカッコ悪い。


『お前、死ねよ』

と、上官から命令されたら


『了解!』


って、死ぬのが兵隊だ。

それを、子供が小さいからとか、親の面倒をみないといけないからとか、居心地がいいからとか、なんだかんだ理由をつけて断る…

カッコ悪いだろ?それ


確かにclass俺くらいになると当時の部隊の現場を《中村王国》として、全てに責任を持って、全てを仕切って、自分の思い通りにやっていたから居心地は良かった。

が…


年明け平成22年1月

隊長殿に

『行きます』

と、返答した。


俺が築き上げた王国を後任者に任せて、俺の最も苦手な分野の市ヶ谷への勤務の道を敢えて選択した。

まあ、そこは男として、兵隊としてのプライドだ。


平成23年3月23日

練馬の官舎に住まわせてもらい市ヶ谷勤務が始まった。

慣れない電車通勤に慣れないVIP相手の勤務、ストレス全開だ。

それ以前に【言葉】の壁

ガチガチの広島弁は早々に抜けるモノではない。

言葉を発することや電話対応さえも苦痛の日々だった。

そして、人、人、人だらけの東京

田舎者のclass俺は東京の生活は最後まで馴染めなかったね。


平成23年夏

class俺くらいになるとそんな障害も3ヶ月もすれば楽勝なワケで…

そうなるとclass俺の【アジング】という趣味の再開だ。

当時、関東のアジングはまだまだ未発展であり、アジングの情報も0に等しい状況

しかも、友達も居なければ土地勘もない

オマケに金もない。


でもやっぱりアジングが好きなワケで…

車で走り廻ったね

館山~御宿まで。

殆どの港を撃って周ったケド…

暗い夜に初めてのポイントに行っても何も解らない

今考えてみると、頓珍漢なポイントでも必死でロッドを振っていた。

しかも、房総のアジが釣れるポイントと瀬戸内でのポイントの違い

これは大きかった

瀬戸内で釣れるであろう条件のポイントでは殆ど釣れない。

最初は戸惑ったよ

そして…

当時、密かに房総のアジングでグループを作って楽しんでいる方のホームページを見ると…

そこで小さな大会みたいな事をやってたんだが…

ぶっちゃけ

『そんなんで優勝?』

みたいな釣果。

自分の外房デビューの【撃沈釣果】の内容をとある方にコメントしたら…

『25匹も釣れれば良いんじゃないですか?』

みたいに返信があったんだが…


『いやいや、アジングはそんなもんじゃないでしょ?』


と、class俺は感じていた。

要するに、房総アジングはまだまだ開拓されてないし、【釣り方】もまだ発展途上。



『class俺が見せてやるよアジングの力を!』



当時はそんな風に考えていたのが、class俺自身のアジングの知識も技術もまだハナタレ小僧だったのも確かである。


そして、ブログを始めたのがその年の平成23年9月


まだまだポイントも知らず引き出しも少なかった頃であったが、釣果は普通のアングラーからみれば《衝撃的》なモノだったようだ。

他アングラーを遥かに凌ぐ釣果を出すことで当時のブログタイトル






【アジングやりたい放題】

も少しずつアクセスは増えて、ブログを通じて釣り仲間もできてきた。


秋には横浜の沖堤のアジングデビュー

ここでのアジングがclass俺のアジングの土台となったのは間違いない

堤防に上陸すると興奮して手が震える

それくらい楽しくて仕方無いアジングは【趣】が有る故だ。

ここでもロコアングラーのカラー理論に疑問有りで…   

それまでの【釣れるカラー】はぶち壊したね。

ブログのアクセス数が増えてくると…

【有名人】扱いされることも…

そうなると不純な理由で俺に近づいてきたりするクソアングラーも居たな。


ただのオッサンなんだけどね


あとは【妬み】

某メーカーのスタッフなんかはテメェが釣れない日にclass俺が爆釣するもんだから…

面白くなかったんだろうね。



そして【清掃活動】を企画してみたり…

【おさわり会】を企画してみたり…





色々とアジング以外もやった

更にアクセス数が増えてくると…


ようやく《毒》を吐くことに意味をもってくる


アクセス数が少ないのに、理論をぶちまけても誰も見やしないから

アクセス数が増えて【class俺理論】をブログ記事にするようになると…



《蛆虫君》どもが湧いてくる。



なかなか理論的な批判は無かったね…


ガキの誹謗中傷的なモノばかりで面白くなかったね…

そういえば、某メーカーのスタッフには釣り場で変な噂話しを流されたりもしたよな…


元々、class俺はハッキリものを言うし、性格は酷い野郎だし、好きな事を書くから敵も作る。



人間関係のトラブルも多かった



ま、俺からすればハナタレ小僧やハナタレババァは眼中にないんだけど。


沢山のアングラーと面識を持ったケド、離れていくアングラーも多かったのは事実だ。




というか…



俺も嫌いな人間はキライだから。



class俺にも選ぶ権利はあるわけだ。


最後まで残った仲間は色んな意味で懐が深い男達だね



ま、色々と勉強になったね。


そうそう!

俺が外房でアジングを始めた時は【デイアジング】なんかやってるアングラーは皆無

今ではナイトよりもデイが主流になってるけど、当時の釣り場はclass俺の貸し切り状態。

全国的に見ても外房エリアのデイアジングは異常に釣れるってこと。


アジンガーの数も急増した

ナイトで有望ポイントを5ヵ所ランガンしても、5年前はアジンガーには3人位しか会わなかったケド…

アングラーの数は5年前と比べたら30倍くらいになったんじゃね?

茨城方面も独りで開拓した時期もあった

那珂湊方面は遠かった…

鹿島はまだ2~3年

楽しいポイントが沢山あったし、鹿島で仲間になったアングラーも沢山居たな…

関東のアジングで心残りなのも鹿島方面のアジングだ

まだまだ試したいことが沢山あったし、もう3年くらいは通いたかったかな。


そしてロッドビルド


正直な話し

ロッドビルドを始めたキッカケはギャンブルの大敗から。

どうせならブランク買いまくれ!的に大借金をしてロッドビルドにつぎ込んだわけ。




でも、このロッドビルド

やればやるほど楽しく、日本全国でロッドビルド仲間も増えたね

俺が言うのもなんだが、各メーカーも動かしたし、ロッドビルド業界には大きな影響を与えたハズだ。


ロッドビルドをやってると既製品は使いたくなくなる。

誰もが感じてるんじゃないかな?

それは

【ロッド性能】や【ロッドのクオリティ】

を、ロッドビルドする事でアングラー側が理解出来たからだと考えている。


そしてマグナムクラフトさんとの出会いで更に理想的なアジングロッドを作成出来るようになる。


かなりワガママを言わせて頂いたが、理想のブランクを作成して頂いた。

釣りが10倍楽しくなる《ロッドビルド》

これからは、アジングロッド以外も増えていくだろうね。



さて・・・



Last外房アジングは・・・


伝説の男【源G】さんと2年振りくらいに一緒にアジングだ。


最後なので、この源Gさんとのなれ初めをかいてみる。


3年前?小湊港でカマスを独り黙々と爆っていると・・・


数メートル横に爺さん発見


ロッドはかつて一世を風靡したDAIWA・MXアジングを使っている爺様である。


断っておくが、爺さんと言ってもそこまでの爺さんでは無い。


テトラや磯はclass俺にも着いてくる《テトラー1級》のロボ爺である。



が・・・



この爺様・・・・



カマスが釣れない・・・



class俺の方は・・・



爆釣!!



そんな俺を不思議そうに見ているG様



あまりにも釣れなさすぎのG様の事が不憫に感じきて・・・


『釣れません?カマス持って帰ります?』


と、class俺は愛の手を差し伸べ、カマスを片っ端からG様のバッカンへ放り込んだ。


そしてclass俺は移動。



清掃活動が終わって、また小湊に戻り再びカマスを爆っていると・・・



『海猿さんですよね?』



と、朝のG様が名刺を出してきて連絡先の交換を求められたので快く承諾。



どうやら、class俺が朝爆して清掃活動に向かった後に地元のアングラーさんから


『さっきのが海猿さんですよ』



と言われ、class俺の爆釣にムカついたみたい。



基本、class俺は【単独釣行】が基本である。



それは、自分勝手だから。



しかし、このG様には好き勝手にポイント移動や撤収に延長を気兼ねなくさせてもらう事が出来た。



そんな感じで始まった。



で、3月16日(月)~17日に源GとLast外房アジング釣行




やっぱ【雨男】の実力を発揮して当然の雨の中のアジング







サイズは小さいけど【趣】のあるアジングである。



早掛け勝負は源Gに負けたけど・・・・


終わってみればいつもの様に・・・


泣かして差し上げたよ。








名刀【義光】



ごめんなさい源Gさん





焦って組み上げたのでガイドスレッドのコーティングが・・・・



しかしながらこの名刀【義光】のブランクは日本に1本しか存在しない唯一無二の【俺のアジングロッド】である。



外房~繊細なボートアジングまでカバーするバーサタイルモデル



6ftジャストで56g前後と極軽量ではないがバランス含め、トータル性能は究極


ガイドはオールトルザイト仕様


希望小売価格138700円(ウソ)





アジングの方は・・・


早々と切り上げ・・・






急遽!宿に泊まる







ゆっくりと風呂に浸かった後はG様と乾杯!





2分で爆睡するclass俺


朝マズメは・・・・




やる気はなし



というか、寝過ごした。


オマケに喉が痛いので・・・


『イビキがやかましくなかったですか?』


と、G様に聞くと・・・


相当ヤバかったらしい・・・



この日の昼には撤収する予定だったがイマイチ不完全燃焼なので夜まで続行



昼間は釣りはせず・・・






爺様とソフトクリームって・・・



おいっ!




そして・・・



外房最後の夕日




ここでぴーすけ君とゆりおさんを発見!



Pちゃん、最後まで泣かせてごめん


そしてカバ先輩はわざわざ仕事が終わってから駆けつけてくれた。



有り難いね。




外房最後のアジは・・・







名刀【義光】、餞別で源Gさんにプレゼントしてもらったステラで。


極豆13cm・・・



な感じで5年間通ってきた外房アジングに離別・・・


アジングの仲間達との離別。



寂しさ全開だね。




そしてこの記事が公開される20日には・・・








5年間勤務した職場との離別。




そして何よりも・・・



21日に子供達との離別



これは正直、死ぬほど辛いね・・・




流石のclass俺も号泣間違いなし!だろう。



ま、それがclass俺の人生。





という事で・・・




このブログを通じて知り合った関東の仲間達へ




本当にありがとう!!
 
いつでも広島でまってるぜ!!
 
そしていつでも勝負してやるから腕を磨いてこい!!
 





東京生活も残り2日半






部屋も綺麗に片づけて段ボール箱の上でブログを書いている



と言いながら・・・



明日は横浜沖提に渡ろうと考えている所謂・・・



頭のおかしいclass俺。





最後に・・・



このブログは暫し休むかもしれません。


広島に帰って余裕が出来れば再開します!!



余裕があれば速攻で復帰しますが、今のところどうなるかは不明。



ま、楽しみにしていてOK!です。



コメント欄は開けておきますが返信は期待しないでください。








とりあえず



Let's meet again sometime.



ごきげんよう!!


バカどもよ!!ありがとう!!










今日の【言葉】


我に降りかかる全ての現実は我の責任として


受け入れるべきである。


そこに他人の影響というものは存在しない


他人を選ぶのも我である。





中村剛士







おしまい。


疾風迅雷


気が付けば5月

相変わらず生きてます。

そして、相変わらず《アジング三昧》の生活を満喫しているclass俺です。


先ずは、前記事では沢山のコメントを頂きありがとうございました!返信出来ずにすいません。

また、コメント以外にも沢山の励ましや応援のメールやメッセージありがとうございました。

ブログを休止しても沢山のアクセスが続いているので、そろそろブログ再開します。


ということで近況報告を・・・




3月末に【バカな仲間達】に見送られ東京の官舎を発つ

わざわざ集まってくれてありがたかったね

遠くから見送りに来てくれたバカな漢達にも感謝だな

官舎を発ち…

そのまま子供達に別れを告げる為にボロアパートに向かった。

約5分の滞在だったけど、息子には自分の素直な気持ちを伝え、元妻にはこれ迄の感謝の気持ちと、今後の生活の激励の気持ちを伝え、子供達に別れを告げた。

正直、号泣しながら高速道路を爆走して広島へ向かったね。

子供達の事を考えると今でも込み上げてくるものはあるが…

そこはclass俺、私生活や仕事場では、そんな感情は微塵も他人に察せられ無いように振る舞う

唯一、このブログで素直な気持ちを書いてみた。


仕事の方は…

約25㌔をバイク通勤

【俺のバイク】
Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑相棒のCB223s

パワー不足は否めないが、そのうちカスタマイズして【漁船bike】になるだろ。




慣れないPC相手の仕事は戸惑いまくりだが、やっぱり現場は最高!

若い奴らと仕事してると力が湧いてくる。





さて?感心のアジングは…



Image may be NSFW.
Clik here to view.



山口方面はサイズが出ない…


Image may be NSFW.
Clik here to view.


デイメバルは普通に釣れるけど…



Image may be NSFW.
Clik here to view.


かずともフライ


とびしま(広島の東)方面は…



Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


釣れれば全てaverage35㎝


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



40㎝には届いてないけど

居れば釣れるよ。

しかし、広島の東寄りの海域のアジは太い

先日は山口で久々のNIGHTMAREさんと初めましてのFさんと【川アジング】


そして…



Image may be NSFW.
Clik here to view.


ダイスケ君から頂いた焼酎で

裕樹 's barで乾杯!!

この酒はこの男と呑みたかった!

美味いね~!鹿児島の芋焼酎!

銘柄が良いから当たり前だな…



Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



ということで…


疾風迅雷な生活の中、簡単に近況報告を。


にしても、やっぱりアジングは楽しいね~

ロッドビルドも最高のブランクのネタも沢山あるけど…

詳しくは後日アップします。



【real.アジング真実へ】~第二章~


そろそろ始まります。




今日の【言葉】


私が親になっていちばんよくわかったことは

――「親の恩」ではなく――

親とはなんと自分の子供に対して狭量であり勝手であるか、ということ。

「おまえのため」と思っていることの九割がそうではなく「自分のため」だというとです。


『人生を<半分>降りる』


中島義道



おしまい

ちょっと一息


Image may be NSFW.
Clik here to view.



海猿のくせに・・・


山に行った。



Image may be NSFW.
Clik here to view.



class俺のカメラセンスは抜群だ



Image may be NSFW.
Clik here to view.



で…


ちょっと管釣り



Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



かずともフライは何でも釣れる


ま、class俺だから。




そして今日は…



Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.



とびしま海道を観光


ロッドは一切振らず。




まだまだ続くGW


皆さん満喫しよう!

Viewing all 506 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>